星野リゾートのホテルブランド【OMO】が大好きすぎて、
まだ泊まったことのない「OMO7 旭川」に泊まるための旅行を計画しました。
札幌から旭川までは高速道路で約2時間。
道路には雪がなくて、最高のドライブ日和です。
私たちは晴れ男と晴れ女。
夫のスマホだけど、わざとらしい空の青さ。
赤いきつねと緑のたぬき。笑
『OMO7 旭川 by 星野リゾート』。
14時ころに到着!
まだ部屋の用意ができていないということで、「OMO Cafe & Bar」で時間つぶし。
ちょうどハッピーアワーが始まったところでラッキー♪
テーマパークのようなワクワクする雰囲気です。
“SORACHI 1984”が500yenで飲めるなんて嬉しすぎる〜♡
ポテト系のフードも注文。※メニュー名、忘れました...
スノーボードに乗せられて、テンション上がる〜!
スキー客の宿泊も多いホテルなので、ならではの演出です。
さすが、OMO。楽しませてくれる♪
想像以上にボリューミー。
夫は甘いものも食べたいって。
コーヒーとチーズスフレを追加注文。
私は写真ないけど、ビールおかわりしました。
チェックインの手続きの前に、ウェルカムドリンクをいただきました。
蛇口からとうきび茶が出てくるなんて、おもしろ〜い。
蛇口のハンドルがクマなのもオモロ〜。
14階エレベーターホール。
旭川といえば旭山動物園。未だ行ったことないけど...
あちこちに動物のイラストがあって、楽しませてくれます。
廊下にはクマやペンギンの足あともあるんだよ〜!
スタジオルーム。
ベッドがL字型に配置されていて、ユニークな造りになっています。
壁側のベッド。
窓側のベッド。
テレビがちょっと小さいけれど、スペース的に仕方ないかな?
ベッドの上にルームウェアが用意されていました。
写真を撮ればよかったんだけど、、、
シャツの裾に動物の刺繍が入っていて可愛いです。
テレビの下には電気ケトルとグラス・カップが収納されています。
ベッドの下にはキャリーバッグが収納できるようになっていて、便利。
出入り口をパチリ。
編みバッグにはバスタオルとフェイスタオルが入っています。
地下1階のサウナ施設を利用するときに編みバッグがあると便利ですね。
入ってすぐの場所に冷蔵庫。
ちょっと使いづらさはあるけれど、慣れれば平気でした。
3点式ユニットバス。
「OMO7旭川」はもともとあったホテルをリブランドオープンしたホテルなので、
水回りが昔のままだと思われます。
だけど、綺麗に清掃されているので問題なし。
部屋からの眺め。
14階なので、見晴らしがいいです。