<楽しい空雲観察2024>珍しい空がいっぱいの5月だったね | Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

毎朝窓から安曇野の景色を眺めていたCoo。
2021年6月6日 17歳11ヶ月と19日。天使になりました。
そんな雑種犬Cooのワホワホつぶやきと、想い出日記。

毎朝、おひさまに向かっておはよう!気持ちをリセット!    
さあ、今日も楽しくいくよ~

 

 

いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。

すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。

ブログを続ける励みになっています。本当にありがとうございます。

記事下に、コメント返答した記事を記載しています。

遅れる場合も多いのですが良かったらコメント読みに訪問してくださいね!

この下のブログ村のアイコン2つ、ポチっとお願いします。

いつも応援ありがとうございます。昨日も応援ありがとうございました。

皆さんのポチが励みになっています。どうか、ぜひぜひご協力お願い致します音符

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参加中!ポチッとワホしてね!よろしくお願いします ハート
 
 

今朝の安曇野。

あら、まだ降っているね。。。なかなか止まないね。

 

「まだ梅雨入りではないでワホし、そのうち止むでワホよ」

あら、意外と楽観的(笑)

 

まあ確かに天気予報を見ると、雨も午後には止みそうです。

それにしても気温の低いことよ。。。最高と最低の差が4℃しかないぞ(笑)

とにかくお天気も目まぐるしく変わりそうですね。

 

小雨の中、庭の花たちを。ウツボグサにハハコグサ。

なんとスイカズラも咲き始めました。良い香りなんです。

そして、紫陽花も予告通りですね~少し色が変わってきたでしょう!

この土日で薄い水色に変わって来そうな勢いですね。

 

「そう言えばお母さん、今日ってもう5月の最後の日でワホな」

ね~今月も早かったね。色々あったけれど過ぎてしまえば光陰矢の如し(笑)

月の締めはいつもの空雲シリーズで行こう!

 

と言うことで、5月の楽しい空雲観察。

まだ常念岳始め北アルプスの山々も雪が残る中、田んぼにも水が入り

水鏡の季節。短い期間ですが、安曇野名物さかさまの空を今年も楽しみました。

 

5月と言えば五月晴れ。快晴の朝ですね。本当に絵になるなあと思います。

松本から引っ越してきて早35年以上。人生の半分以上を安曇野で過ごしてきたからか

もう心の故郷と言っても過言ではない安曇野です。

 

早朝、日の出を見にCooともよくあさんぽに出かけました。

お日様が昇ってくる様がさかさまの空とシンメトリーになるのが面白くて

こんな写真も撮ったなあと思いながら、パチリ。手前はハルジオンとヤグルマギク。

 

麦も伸びてきたので、日の出と一緒に楽しめるのがミニミニブロッケン(笑)

頭の上から周りにかけてまるで後光のように(笑)光ります。

これが虹色ならまさにブロッケン現象になるのだけれど、こんなことも

楽しめるのは朝の気温が低くて、麦に沢山の朝露がついているからこそ。

 

快晴の空を飛行機が飛んでいる景色も好きですね。

松本空港に発着する飛行機は安曇野のあたりから高度を下げてくるので

それを追うのも面白いですよ。

 

「お母さんとお散歩していた時も、同じような写真いっぱい撮ったものね」

そうだね、Cooもいつもおつきあいしてくれて、一緒に楽しかったね。

 

曇りの朝は水鏡も同じく曇り。風も出ると田んぼの水も波打ちます。

この日は常念岳の後ろの雲がちょっと珍しかったのでパチリ。

 

これは東京へ出張に行った時ですね。セミナー後、品川から子供の家に向かう途中。

信号待ちにて。中目黒アトラスタワーが見えます。こういう都会の空もいいね。

 

さあ、これはなかなかデンジャラスな空ですよ~

仕事の帰り道ですが、曇っている空が夕焼けと入り混じっているのか?

こんな色の空は初めて見たような。。。田んぼのさかさまの空も染まって

世界がまるで紫色で埋め尽くされたような感覚でした。

 

これは通勤途中のいつものところからの空ですね。長い飛行機雲のような雲。

この後、放射線状に広がっていきました。これもご用心の雲かなと。

 

田んぼの稲苗もだんだんと伸びてきましたね。こうなるとさかさまの空も

同じ水鏡でもちょっと様子が違ってきます。

シンメトリーが楽しめるのも、そろそろ終わりに近づいてきましたね。

 

朝、超早起きした日、窓からぼーっと日の出を待っていました。

こうして色がだんだんと変わっていくのも空がくっきりと晴れて、そして

空気も凛と澄んでいるからこそだなと思います。

こういう時は朝昼の寒暖差が本当に大きいですね。差が15℃以上になることも。

 

これはお休みの日、薄く見えた彩雲ですね。

幻日かと思いましたが、雲が縦に長く色が出ていたので、彩雲で良いかなと。

くっきりとハロでも出ていれば、幻日のようにはっきり見えたかもしれませんね。

 

仕事帰りの空。まるで筆で横にぐいっぐいっと太く線を引いたような雲。

それが夕焼けとなって雲を彩りました。おお、デンジャラスと思った雲です。

 

そして、これも不思議な雲でしたね。一直線に空を分けるような雲。

線の下(向こう)は青空。線の上(こちら側)は巻雲。

こういう雲って衛星写真だとどう写っているのかな?宇宙から見てみたいですね。

 

5月も終わりの夕焼け空です。北アルプスの向こうから広がってくる巻層雲が

夕陽に淡く染まってちょっと幻想的。

田んぼの水鏡も夕焼け色ですね。稲苗も伸びてくると今度は水鏡も緑色の

草原のように変わってきます。

これからは麦秋を迎えるので峠や山の上からは、安曇野の景色はまるで

市松模様のようになります。それもまた6月初旬の景色となるので楽しみですね。

 

「なんだか、面白い雲が沢山撮れたのでワホね!6月もいっぱい撮れるでワホか」

そうだね~撮りたいね!でも雨も多くなるので、雨模様の時の面白い雲が

撮れるかもしれないね。これからも空雲から目が離せませんな!(笑)

 

今日のクローバーは昔Cooとあめんぽ畦道で見つけた四つ葉です。

雨をはじいて強いですね。沢山Happy発信していますので、受け取ってね。

 

今日のCoomoとハルmoはまだカッパッパですが元気に空を掛けていきますよ。

今日も被災地始め、色んな地域の色んな皆さんにHappyCloverお届けしますので

待っていてくださいね!

 

ストックして明日スマホのロック画面。

今回はこのイラストシリーズもいくつかストックしてあります。

わんこと一緒に草原で寝転がって爽やかな初夏の風を感じている絵。

こういうのを見ると、Cooとどてんぽに行った時には必ず

今はもうない合歓木の根元に座って幹にもたれて体を休めて

風の音を聞いてのんびりしたことを思い出します。

あの合歓木も天国にあるのかしら。

そんなことを考えていたら、ショートショートが浮かんできそうな。。

最近書いていないので、たまにはそんな創作活動もできるような

時間が取れるように、色々と整理していかないとね、と思います。

 

と言うことで

 

今日もCooに会いに来てくれてありがとう。

明日もまた、必ず会いましょうね。

 

 

ありがとワホよあしあとメモ

 

4月19日の記事にコメント返答中です。終わったら追記しますので

良かったら読みに来てくださいね!

 

 

5月5日の記事にも同じく返答中です。終わったら追記しますので

良かったら読みに来てくださいね!

 

 

忙しいとコメント返答も滞ることも多いですが、遅くなっても必ず返答致します。

いつもありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中です。皆さんのポチが励みですので、応援よろしくお願いします!

上でポチできなかった方はこちらから、ご協力お願い致します。

いつも応援本当にありがとう音符

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参加中!ポチッとワホしてね!よろしくお願いします ハート

今一生懸命頑張っているシニアの子、保護犬の仲間達、病気の子

友達みんなへ届け~~~特大元気玉!

 

日本各地の被災地の皆さんが1日も早く元気に穏やかに過ごせるように。

病で闘う皆さんが笑顔で明日も過ごせるように。

安曇野から今日も明るく願います。