近場にお出掛け~お花で癒されよう | Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

Coo、いつも一緒ね ~ FUN LIFE, WAHO LIFE ~

毎朝窓から安曇野の景色を眺めていたCoo。
2021年6月6日 17歳11ヶ月と19日。天使になりました。
そんな雑種犬Cooのワホワホつぶやきと、想い出日記。

毎朝、おひさまに向かっておはよう!気持ちをリセット!    
さあ、今日も楽しくいくよ~

 

 

いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。

すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。

ブログを続ける励みになっています。本当にありがとうございます。

記事下に、コメント返答した記事を記載しています。

遅れる場合も多いのですが良かったらコメント読みに訪問してくださいね!

この下のブログ村のアイコン2つ、ポチっとお願いします。

いつも応援ありがとうございます。昨日も応援ありがとうございました。

皆さんのポチが励みになっています。どうか、ぜひぜひご協力、お願い致します音符

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参加中!ポチッとワホしてね!よろしくお願いします ハート

今朝の安曇野。

せっかくの連休なのに、結局早起きじゃん(笑)

 

「昨日はちょっと欲深くあちこち行ったでワホし」

それに草取りも全部終えたしね~。。。色々疲れたのだ(笑)

 

昨日は晴れていたので、色々とあちこち行ったりしてましたが

やっぱり朝の草取りが効いたのかマジ疲れてしまったわ~

今日はお天気もあまりよくなさそうですが、涼しいので木の剪定だなっ

と、結局お休みってダラダラできないんだな。。。

 

気付いたら、さつきも終わりではないかっ全然知らなかった。。

やっぱり家の周りは一回りしないといけないですね。

レッドロビンは花の色も変わってきたので、もう少しで剪定できそうです。

 

 

「ところで、昨日は午後はどこへ行ってきたのでワホか」

あ~昨日ね(笑)あさんぽ行って、草取りして。。。

近場でおひとり様お出掛けしてきたのだ。

 

安曇野市役所の東側の駐車場へ停めて、歩き始めると気持ちの良い緑地が広がります。

綺麗に手入れされています。私も家の庭、こんなふうにしたい。。狭いけど。

 

ここは「武蔵野の小径」。そう、安曇野市と武蔵野市は姉妹都市なのだ!

何となく、姉妹都市になったのがわかる気がする。名前とかも雰囲気が似てるしね。

武蔵野市も好きなんですよ~東京も意外と緑が多くて、良いところがたくさんです。

都心から離れたところはホッとするところも多いですね。

 

さて、その武蔵野の小径を横目で見ながら開けた場所へ。

お馴染み豊科美術館ですね。ここも来月から工事に入るので暫く閉館になります。

 

ここは薔薇が有名。美術館の前にも沢山の薔薇が。

上から、カクテル、スノービーズ、ピンクピース。

陽射しが強いからか、今年は例年より早く咲いていますね。

 

美術館の西側も壁伝いにこんな感じでアーチができていてなかなか素敵です。

南フランスとか、そんなイメージですね。

 

ここにも沢山の薔薇が咲いています。

これも上から、ピンクピース、右の赤いのはシンパシー。

白いふたつの写真は新雪と言う名前の薔薇です。その名のとおり真っ白。

薔薇も種類が本当に多いですね。

 

では、その美術館の西側に広がる薔薇園へ行ってみましょう。

ここもいつも綺麗に手入れされていますが、薔薇の種類も何十種類とあります。

 

入って、すぐに迎えてくれた真っ赤な薔薇はメリナ。

これも今が満開ですね。まだ蕾も出てきているので、これから咲くのも楽しみです。

 

ここは薔薇だけでなく他の素敵な花たちも。青いのはクロタネソウ。別名ニゲラ。

右上から左下へ、花菱草、ビオラ、サルビアネモレーサカラドンナ、

ラムズイヤー、ムラサキツユクサ(白いのにね)。。Googleさん、ありがとう(笑)

 

蔓薔薇のキモッコウですね。この中に入って写真を撮るところ。

一応、映えポイントです。ここで写真撮る人多し。

 

こちらは蕾もどんどん膨らんでいる真っ最中の薔薇。

ゴールデンボーダーという名前です。一瞬ゴールデンボンバーかと思ったわ(笑)

ここの薔薇園は薔薇の下に表札があって、そこに薔薇の名前が書き記されてます。

 

これはフォーチュンダブルイエローという鶴薔薇の一種。

まさに咲き乱れ、ですね。これ、とても美しくて圧巻でした!

 

そして、最後は「プリンセスアイコ」。ちょうど薔薇園の真ん中あたりにあるので

近くで写真撮れませんでした。。で、あとで気付いた。ズームにすれば!

こちらもまだ蕾が出てきていましたので、見頃は続きそうですね。

名前に相応しく、清楚でとても可愛らしい薔薇です。

そう、私ね~愛子さま、好きなのよ(笑)とても知的で素敵ですよね。

 

あ~薔薇も久々堪能しましたね。暑くて、汗びっしょり(笑)

また、信州中野の薔薇園にも行きたいし、東京の旧古河庭園にもまた行ってみたいな。

 

さて、薔薇園を後にして、少し北へ向かいます。

水鏡、午後の部(笑)安曇野は今、どこもかしこも水鏡で眩しいですよ~

 

「で、薔薇園からまたどこかへ移動なのでワホか」

うん。移動と言ってもほんの数kmだけれどね。

 

「ふうん。ボク、お供えのウィンナーに釘付けでお留守番したままだったでワホが」

ははは。。。そうだね、ミニCooちゃん連れて行かなかったしね。

さて、次はどこに行ったでしょうか~Cooちゃん、当ててみて~なんてな。

 

明日の午後記事に続く~

 

今日のクローバーは去年、庭で見つけた四つ葉のクローバーです。

今気づいたけれど、写真の真ん中の上のところも四つ葉だったんだね。

今日も沢山のHappy、幸運!発信していますので、受け取ってね。

 

今日も朝から、道路側の木の剪定してました。滝汗。

問題は柏の木だな。。私では剪定できません。大きすぎて。

剪定業者に頼まないとね。。以前業者で失敗したので、今年は慎重に選ばないと。

 

そんな柏の木の上、曇り空をCoomoとハルmoは優雅に駈けて行きますよ。

今日も被災地始め、色んな地域の色んな皆さんにHappyCloverお届けしますので

待っていてくださいね!

 

ストックしてあるスマホのロック画面。

アイスだ~しかも中にフルーツも入っていますね。

自宅でアイスとか作ったことありますか?

母親は料理好きでしたので、バニラアイスとか作ってくれた記憶があります。

そう言えば、昔はフルーチェと並んで、シャービックとか人気でしたよね!

あれ、好きだったな~今は氷も自動だし、製氷皿とか懐かしいですよね。

シャービックにイチゴ切って入れたり、チョコチップ入れたりして

色々楽しんで食べたのも懐かしいですね。小学生の頃ですが。

ホームデザートって色々アレンジできるから、楽しいですね。

また何か作ったりとかね、そういう時間と気持ちの余裕が

持てるように、色々と仕事とかも整理していかないとな~。。

 

と言うことで

 

今日もCooに会いに来てくれてありがとう。

明日もまた、必ず会いましょうね。

 

 

ありがとワホよあしあとメモ

 

4月19日の記事にコメント返答中です。終わったら追記しますので

良かったら読みに来てくださいね!

 

 

5月5日の記事にも同じく返答中です。終わったら追記しますので

良かったら読みに来てくださいね!

 

 

忙しいとコメント返答も滞ることも多いですが、遅くなっても必ず返答致します。

いつもありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中です。皆さんのポチが励みですので、応援よろしくお願いします!

上でポチできなかった方はこちらから、ご協力お願い致します。

いつも応援本当にありがとう音符

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村ランキング参加中!ポチッとワホしてね!よろしくお願いします ハート

今一生懸命頑張っているシニアの子、保護犬の仲間達、病気の子

友達みんなへ届け~~~特大元気玉!

 

日本各地の被災地の皆さんが1日も早く元気に穏やかに過ごせるように。

病で闘う皆さんが笑顔で明日も過ごせるように。

安曇野から今日も明るく願います。