ケイ酸塩とリン酸塩を吸着させるのだ。 | トイプーとお魚とジャイアンツとおいら。







さて、おいらの水槽。




ちょっと前に、ADNプロピッカー での、




黒ひげゴケ除去のお話しをしましたが、






その後、











トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。


パッと見は分からないですが、流木がかなりの黒ひげにやられました。







そこで!!!





流木を水槽から取り出し、ブラシでゴシゴシ!!!








黒ひげ撃退!!







細かいところは、もちろんADNプロピッカー を駆使しましたよ!





活着させていたウイローモスも全て取り除きました。


(と、言うよりモスだかコケだか分からないような状態でしたので…(-_-;))




でも、ウイローモスはしぶといから、意外なところから復活するかもですねー。




で、流木の形にも若干飽きていたので、ボッキリと折ったりしながら…。




































トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。


こんな感じになりましたーヾ(@^▽^@)ノ



イチバン右の流木は、折ったもので、直接低床に埋めてます。














トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。

頑張って、ゴシゴシしただけの事はあるでしょー??














トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。

隅々まで奇麗さっぱり(*^▽^*)











トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。

黒ひげよ、バサラ!!!


        (↑古すぎ…(-_-;))












でもね…。




これだけじゃダメなんだよ。




2、3日もすりゃ、また黒ひげは甦る。







それをくい止めるのが、以前にも紹介した、


















トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。


フォスガード ですっ!!








これを外部フィルターにぶち込むっ!!!










トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。


これを入れる事によって、黒ひげや藍藻の原因となる、




ケイ酸塩とリン酸塩を吸着除去してくれるのです。




ちなみに、さっきの流木の画像はゴシゴシした直後ではなく、



水槽に再投入してから3日後のものです。




フォスガード の効果がお分かり頂けると思います。






ただし!!!



長くても1か月で新しいものに交換!!!



これをやらないと、またコケ地獄…(-_-;)となりますので、ご注意を!!!












話はちぃと変わりますが、こないだバッサリと



五分刈りの丸坊主 にしたヘアーグラスですが。













トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。

順調に新芽を出してますヾ(@^(∞)^@)ノぶひっ。







トイプーと水草とジャイアンツと   おいら。


テトラの低床肥料のおかげか?



できるだけ毎日、1/3換水してる成果か??






今までの、おいらの水草ライフの中で最高の状況ですっо(ж>▽<)y ☆









コイコイ!!!


グリーン絨毯( ̄▽+ ̄*)








と、胸を躍らせる おいらなのです。






ポチっとありがとうございますぅ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村