



はいはいはい…
値上げ値上げ値上げ…
値上げの嵐ですねー
またまたキッザニアの入場料金が改定されますよ
そのうち、ディズニーとそう変わらない値段になりそうよね
特にホリデーシーズンのワンツープラスなんて
「それならディズニー行くわ」
って値段だもん
で、例によっていくら値上がりするのか、公式サイトにて新旧比較してくれてないので、調べましたよ
はい、
こちらが平日一部。
現在の値段。
で、
こちらが改定後の金額です。
んんん…
あ
園児とシニアの料金設定が消えました
まぁ、シニア設定は置いておくとして…
(子供の施設だからね)
いままでの区分が
「園児」「小学生」「中学生」
だったのが
「小人(3〜12歳)」「中人(13〜15歳)」
になってます
そして
「小人(3〜12歳)」「中人(13〜15歳)」の値段が変わらない…
これ、分ける意味あった
それならもう
「子供」
「大人」
にすれば良かったのに、なんで分けたんだろ
他の設定も見てみると
休日一部の現在
休日一部の変更後
やっぱり園児とシニアの設定なし
結局全て見比べましたが…今回の値上げは
園児さんとシニアのみ
それ以外の人たちは変わりません。
こ、これは…
園児さんに酷い改悪だわ
キッザニアに通っている人ならわかりますが園児さんが1番コスパが悪いです。
1部は朝早いし、2部は夜遅いし、どうしても眠くなってしまうから、途中でグズグズしたり眠ってしまう時間があるのですよ
そしたら結局、お仕事を予約していたのにキャンセルしたり、場合によっては早く帰ることに…
なので、小学生と園児さんの入場料金が違うのは理にかなっていたのです。
だがしかし…これからは一緒になります
なんなら、園児と中学生が同一料金です
いやいや、園児と中学生ってだいぶ違うよ
もう全然、身体の大きさからして違うし
赤ちゃん寄りの人たちと大人寄りの人たちが同じ料金なのかいって言う疑問がありますね
まぁ、中学生にもなると今度は気恥ずかしさが出てきて、そんなバリバリお仕事やったりはしないけどさ…
今回の改定で園児さんの来場が減るかと言ったらそうではないでしょうが、納得感のある改定ではなかったですね
3〜5歳の子がキッザニアに来ると、制服姿が可愛すぎて
親は大満足ですが、子供が楽しめるかと言うと
その子の性格にもよるけど、個人的には5歳からの方が楽しめるかな、と思います。
小さすぎると自分が何やっているかもわからないし、親とも離されるし、わけわからんぽかん状態で終わってしまうのよね
うちの子も4歳から通い始めて、キッザニアを楽しめるようになったのは今
8歳(小2)になってから
「キッザニア楽しい
どんどんお仕事やろう」
ってなりましたねー
その子によってストライクゾーンは異なりますが、園児さんが来場する場合は
「お仕事2〜3個出来たら良いな」
くらいのトーンだと親も子も楽しめると思います
