キッザニア東京 3月休日第1部 ⑥ | お出かけ日記

お出かけ日記

ディズニー、キッザニア 、カンドゥー、ホテルブッフェなどお出かけ日記と、息子との日々

時間バッチリでこちらへラブ


⑤絵の具屋10:50〜11:15


もう絵の具は何度もやっているので、全然見ていませんでしたが、チラッと観察しに行ったら、隣りの女の子に

「こうやってやるんだよ」

と実演つきで教えていました爆笑


今まで

「小さい子は嫌いむかつきノロノロする子も嫌いムキー

と言ってたのにーニコニコ


母は感動しました飛び出すハート


あとで聞いたら

「初めてだって言ってたし、〇〇はとても硬い絵の具だから大変なんだよ」

と…


あぁ、唯我独尊自己中大魔神の貴方にも、そんな風に人を思いやる気持ちが芽生えたのね…泣くうさぎ泣くうさぎ


これだけで来た甲斐がありましたよニコニコ


ここで、既に受付終了になっていたピザのキャンセルが出ているのを発見!

急いで階段を降りて、ピザの受付にダッシュ


ピザ予約14:15〜

どうやら事前予約を確定しに来なかったようです。
(プロフェッショナル会員のアクティビティ事前予約は、第1部の場合は11時まで、第2部は18時までに予約確定しないといけません)

ここで予約の受付にかなーり時間がかかりました滝汗

私たちと同じように、アプリでキャンセルが出ているのを見つけて、後ろにどんどん人が並んでいったのですが、ZVさんはお構いなし。

せめて一言
「こちらの方で予約受付終了です。」
と言ってくれれば、無駄に並ばずに済むのに…
(残り1名枠なのは、私たちもかなり待たされてから知りました泣くうさぎ

あの並ぶ時間、本当にストレスだし、親子共々ピリピリするし、取れなかった時は悔しいし…ガーン

せめてアプリに
「残り〇名」
って出れば良いのにね泣


⑥車両整備員11:25〜12:10

せっかく絵の具が早く終わったのに、ピザがモタモタだったせいで、次のお仕事に入るまで時間が空きましたムキー(と言っても10分だけど)

息子が
「車両整備員とか空いてないかなー」
と言いながら向かったらドンピシャ!

しかしさすがの混雑日、まさかの車両整備員も満員でスタートです笑い泣き

このお仕事、とにかく時間が長いオエー
特に男の子が好きなお仕事なのに、時間が長いんですよ…

電車好き、モノづくり好き、仕組みを見るのが好き、な息子でも
「とにかく長かった凝視
と言いながら出て来ました驚き

内容は悪くないと思うんだけど、もー少し縮めていただけたら助かります、東京メトロ様びっくりマークよだれ

ちなみにこちらのお仕事、息子のキッザニア初飛び出すハートのお仕事でもあるので、勝手に思い入れがあるんですニコニコ

初キッザニアはH100番代の入場で、右も左もシステムもわからない中、無駄に右往左往した記憶が…

そんな中、息子がヘルメットかぶって、イマイチわかっていないなりにお仕事をする姿が可愛すぎたんですよねニコニコ

まっ、もう見ちゃいないけど無気力

長丁場の車両整備員が終わり、ホットドッグを食べて、トイレ休憩ニコニコ