入園準備 | 日々つれづれにつき

日々つれづれにつき

毎日なんか楽しく

息子は、とれたんずが好きなのですが



グッズや生地が少なく



鞄類はプラレールの生地で作ろうかと思っています。



生地は昔、手芸屋さんがなくなるときに90%オフで手に入れたキルトがあるのでそれで作る予定。まだ、サイズとか色んなことを聞いてないので聞いてからやろうかと。2月末に説明会…遅すぎるやろ。分かってるならとっとと一覧渡せば良いのに。と思う今日この頃




早く教えてほしいな💦と思います。例えば、水筒の形状指定がある場合、今使ってる物と違う場合はうちの子開けることから練習しないといけないし…使う予定のもので家、療育共に使い込んで練習させたかった。出来るまでにもの凄く時間がかかるので、正直12月位には知りたかったのが本音です。




服も1年半の練習の結果最近自分で着れるようになったのですが、後ろと前が頑なに逆…不安




靴も、自分で履くと左右逆に。くつは既に電車なので後ろで連結仕様にしたら並べるときに逆にならないのか?




上靴に慣れるためスリッポンを練習で履かせてるのですが(すぐ脱ぎますけど…)合わせ絵の中敷きは良い案だとは思うものの、電車以外で食いつかず、しかも中敷きには注意が向かず絵を合わせることもなく。やっぱり逆となるので、連結できるとれたんずを書いてみました。





常にはやぶさこまちを連結したい男。これではけるだろうか…


あとは持ち物に、この袋にはこれを入れますが分かるアップリケもしくは百均のキーホルダーで写真入れれる物に入れるものの写真とって入れ、付けておけば何とか生きて行けるのかもしれない…

私の幼い頃は、息子よりおっぺけで
多分私が息子の自閉症の原因の遺伝子お渡ししたんやと思うんですけど、
袋に何を入れるかが全く分からず
いつもパニックでした。何ならでっかい袋に全部入れといたらええねん。と教えたいけど


世の中の人は、一般的な社会は袋に物を収納するのでその指導に合わせると私の様な人間は
袋すら大きな鞄の荷物。となる。体育館シューズ袋と上靴袋の使い分けは至難すぎ。
袋の中はいつでも空っぽ。


皆そうやろ?って思ってたけど、そうではないのである。文科省推奨の荷物マトリョーシカシステムなの。幼稚園、学校は。

頑張れ息子!義務教育終わるまでは定型族の規律規律で大体地獄やで〜。ただ、うちの息子ルーティン族なのでもしかしたら、マトリョーシカシステム頑なに守るかもしれない。

ただ高校からは、ビニール袋に、All inして突っ込んでても怒られへんくなるから…

ずだ袋の民が爆誕するのであった。