不登校★文科省の方針知ってる?学校と親とのギャップ | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜 絵馬

 

 

ランです。

 

 

 

 

 

 

リブログ・シェア大歓迎です。爆笑

 

ランに質問・相談の方は

LINE友だちなってくださいね!

 

ランからの元気メッセージも

週に1、2回届きます 音譜

 

 

 

 

 

こんにちは!ランです。

 

さてと、

明日から学校のところが多いのかな?

 

 

大型連休明けは

調子を崩して学校に行けない子が

多くなるのだけど、

 

 

焦って、親の不安を子どもに

ぶつけて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

とならないようにね! 照れ

 

 

 

 

 

さて、いつもは

我が子の不登校について

考えているのだと思うけど、

 

たまには、

俯瞰的に今の不登校の現状を

みてみましょうね〜

 

 

まずは、

 

不登校の子どもの推移から。

 

 

不登校と言いますが、

それは、

年間30日以上の欠席をした子たちの

ことを指すので、

 

 

 

な、な、なんと!

 

 

 

放課後登校や保健室登校、

フリースクールに行って

出席扱いになっている子たちで、

 

欠席日数が、30日未満の場合は、

不登校には入りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ〜ん♪

 

 

 

 

これが

文科省が発表している

の不登校生の推移表です。ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

不登校生、

 

うなぎのぼりです。

 

 

 

 

1,000人当たりの不登校児童生徒数は,

平成10年度以降,最多です。

 

 

 

小・中学校における

不登校児童生徒数は164,528人

(前年度144,031人)

 

1,000人当たりの不登校児童生徒数は

16.9人(前年度14.7人)

 

 

出典元:文科省HP

平成30年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要
 

 

 

 

 

 

ただし、

 

年間30日の欠席ではないけれど、

不登校予備軍と言われている

子たちの数は・・・

 

 

 

な、な、なんと!

 

約33万人もいます!

 

 

出典元:日本財団

不登校傾向にある子どもの実態調査

 

 

 

 

 

10人に1人が不登校予備軍だから、

 

ひとクラスに換算すると、

約3〜4人が

不登校の子&予備軍

って計算になります。

 

 

 

 

 

 

実際に、

ウチの娘が中学生だった

平成25年ごろでも

 

 

どのクラスにも

1〜2人は不登校の子がいました。

 

 

みなさまの学校は

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校は減ることなく

うなぎのぼりなので、

 

文科省は平成28年に

不登校支援のあり方を見直しました!

 

 

 

 

 

 

大きく見直された点は、

 

 

 

1 フリースクールなど

学外の施設に通学する生徒を

「出席」扱いにしやすくする。

 

 

 

2 不登校生への支援は,

「学校に登校する」ことを

目標にするのではなくて、

社会的に自立することを目指す。

 

 

という点です。

 

 

 

 

詳しくは、こちらの文科省HPで見れるよ♪

平成28年9月14日 不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)

 

 

この朝日新聞の記事も参考になるよ♪

不登校「出席」文科省、学校復帰無理に求めない方針 asahi.com

 

 

 

 

なので、

 

それまで学校の先生は、

文科省の指導のもと、

 

 

 

生徒が不登校になると、

 

 

なんとかして生徒を

学校にこさせなければ

いけない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思って親や子どもに

指導していたのです。

 

 

 

 

 

 

 

実際に、ランは、

 

 

無理にでも学校に来させないと

学業の遅れで

余計に学校に来れなくなる。

 

 

とか、

 

 

 

受験に不利になる

 

とか、

 

 

だから、

なんとか学校に

来させてくださいね

 

 

って学校から言われました。ニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランは

ただでさえ不安なのに、

 

そんなことを先生から言われると

さらに不安になって焦ってしまい、

 

 

 

 

テコでも動かない娘を

動かそうと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理に朝起こしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒鳴ってなんとか

学校に行かせようとしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果、

 

 

余計に、

娘は悪化するし、

 

 

親子関係は悪くなるし

最悪になったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

今は、

さすがに先生たちも

 

 

「無理に登校する必要はない」

 

という認識が

広がりつつありますけど、

 

まだまだだと思いますね。

 

 

 

 

 

 

 

不登校は、

経験しないと分からないです。

 

 

不登校の親を経験しないと、

 

子どもたちや親に

どうして接すれば良いのかは

理解できないと思います。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

平成28年に文科省の通達があって

5年経った今でも、

 

不登校の生徒は

うなぎのぼりに増え続けていると

思うのです。

 

 

 

この事実を

私たち親はどう見るのか?

 

 

学校や先生が悪いとか

批判をするのではなく、

 

 

私たち親が

どんな情報を得て

どう捉えるかで

 

不登校脱出は変わると

私は思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門松 今日のオススメ記事 門松

 

お年玉 不登校はわがままですか?

 

お年玉 復学にいくら払えますか?

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク


 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj