【幼児】いつも寝転んであそんでいて心配です | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

子どもの耳と心を開く専門家
保育・子育てプロデューサー ゆきの直子です。



先日、我が子が家で寝転んであそぶことが多くて、健康に育っているのかどうか心配です。というご相談がありました。

ずっとゴロゴロしていると、体幹が弱い子どもになるなんて情報もある現代。心配してしまいますよね。



私、身体の専門家ではありませんので、ゴロゴロしていることが身体にどんな影響があるかはわかりません。

ですが、子どもの専門家から見て、ゴロゴロしている子どもにも理由があると思うのです。

それは『寝転んであそぶ楽しさ』です。


恐竜のフィギュアを戦わせてあそぶなんていう場合やプラレールであそぶ場合

床に寝転んで目をおもちゃの高さに合わせることで、臨場感を楽しめるんです。




例えば、鉄道の博物館などへ行くと、ジオラマがありますよね。

あれも子どもの目線の高さにあることが多いです。

やっぱり目線の高さにあると、スピード感がより感じられて、引きつけられるお子さんも多いです。

それを家で再現するとしたら、寝転がってあそぶになっちゃうのは当たり前。




もし、気になる方は、テーブルの上にプラレールの線路を作ってみるなどして、部屋でのあそびで寝転ぶ機会を減らしてもいいし、外に連れ出す時間を増やしてもいい。

外でもゴロゴロするようなら、私もちょっと心配しちゃうかもですが…



ただ、忘れないでほしいのは、子どもがしていることには意味があると思って同じ行動をして体感すること。

そうすると、子どもの行動の意味も自ずと見えてくると思います。



 

子育ての事、個人的に相談したい。
他の人には知られたくない。
そんな方はこちらへ


 

ダイヤグリーン公式LINEでは、ほぼ毎日ゆきの通信をお送りしています。
お得なキャンペーンも時々あります。

友だち追加

 

 

お届けしているサービス一覧


ラブレターハッピー子育てplus

野仲ちえさんに作ってもらったPRソング

 



赤ちゃん0歳から 子どもの能力を伸ばす ハッピー子育て講座


時計準備中


ピンクハート1日10分コーチング(3週間チャレンジ)

時計準備中

 

 

ピンク薔薇未来コンサルセッション
赤薔薇ハッピー子育てコンサルティング
ピンク薔薇コーチングセッション



メール無料メルマガ  

 第29回配信予定
「保育士が子どもを手離していく時の10の心得」

バックナンバーは こちら




ラブレター子どものこころのコーチング協会


クローバーオンライン体験講座
聞き方コンシェルジュレッスン・タイプ別コンシェルジュレッスン

お申込はこちらをクリック
特定商取引法に基づく表記  



クローバー子どものこころのコーチング講座

1月22日・29日・2月5日 オンライン月曜日コース

2月6日・13日・20日 オンライン火曜日コース

3月2日・9日・16日 オンライン土曜日コース
 


 

クローバー家族のこころのコーチング講座

満2022年9月17日18日 東京・錦糸町



クローバー自分のこころのコーチング講座 

満2022年2月・3月 奈良・新大宮

お問い合わせはこちら