上手くいかない事は『結果』ではなく『過程』なのです。-ゆきの流子育て論31- | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

実は今、我が家大片づけ中です。

11月の頭から10日間で

片付てしまおうと

思っていたのですが、

 

次男の入院・病気等々

色々が重なり現在進行中。

 

 

実家の母は、家の状態を見て

心配しているようで、

何度も手伝うよと

来てくれるのですが、

 

片付けは手伝ってもらっても

物の位置を自分が

把握していないと

元にもどってしまうと思い断ると、

 

「貴方のしていることが、

この結果なんだから。。。」と

親切の押し売りを(^_^;)

 

あー、この考え方。

悪いことは全て『結果』という

両親に育てられた私。

 

でも、いつしか悪いことは

上手くいく為の『過程』なんだ

と思った事で、

すごく生きやすくなったことを

思い出しました。

 

 

子育てこそ、これです。

上手くいかない事は

『結果』ではなく

『過程』です。

 

 

自分の思い描くようになるか、

子どものしたいようになるかは

別にして、かならず良い『結果』になると

私は信じています。

 

 

これでOKと思った時に

それを『結果』にすれば

いいのではないでしょうか。

 

 

子育てで悩んでいる方、

それは上手くいく為の『過程』ですよー!!

 

 

ゆきの直子のハッピー子育講座
お待たせしました、1月分受付開始します星

1/12(金)
『子どもに伝わる叱り方
(トトリエ洋裁教室 富雄駅)

1/16(火)
『ぐっすり眠れる子どもの睡眠
(せせらぎ 南生駒駅)

1/25(木)
『子どもの食事を考える』
(せせらぎ 南生駒駅)

1/30(火)
絵本の選び方』
(ISTAはばたき 学研北生駒駅)

2/ 9(金)
『乳児専門保育士が教える
 トイレトレーニング
(トトリエ洋裁教室 富雄駅)

3/ 9(金)
『ママと子どものお約束』 
(トトリエ洋裁教室 富雄駅)

受講料:大人1名1500円
       

お申し込みはこちらから

 

 

個人講座のお申込み・講座招致・お問い合わせはこちら!!

 

 

 

【子育てお茶会(リピーター様専用)】

 

日時:12/26(火)14:00-

場所:近鉄けいはんな線 白庭台駅付近

 

内容:子育て講座を聞いた後の子育ての変化を語り合う。

    現在の悩み相談。

    親子で楽しめる企画。

 

価格:1500円(お茶・お菓子付き)

 

先着6組様

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

ゆきの直子の《ハッピー子育て講座》

ー講座一覧ー


『子どもに伝わる叱り方
(対象:子どもを叱る
 タイミングがわからない方
 子どもに怒りを
 ぶつけてしまう方
 子どもに話が伝わらず
 悩んでおられる方)


『ママと子どものお約束』 
(対象:子どもがお母さんの
 言ってる事を
 理解できるようになる頃〜)


イヤイヤ期を乗り越えよう!』
(対象:これから迎える
 イヤイヤ期が不安な方
 イヤイヤ期真っ只中で
 疲れている方)


『どうして子どもはいたずらするの?』
(対象:いたずらが始まった子〜
 叱ってもいたずらが
 止まらない子どものお母さん)


離乳食の食べさせ方』
(対象:離乳食中の方
 離乳食開始前の方
 子どもが離乳食をなかなか
 食べてくれない方
 離乳食に迷い悩みのある方)


『子どもの食事を考える』
(対象:離乳食を終えた子をもつ親で
 食事の悩みのある方)


『ぐっすり眠れる子どもの睡眠
(対象:子どもがなかなか寝てくれない方
 夜泣きで悩んでいる方
 睡眠で気になる事がある方)


『乳児専門保育士が教える
 トイレトレーニング
(対象:トイトレの
 進め方がわからない方
 色々とトイトレをしたが
 効果がなかった方)


ワンオペ育児のススメ』
(対象:ワンオペ育児がしんどい方
 ワンオペでも手軽に
 楽しむ方法を知りたい方)


絵本の選び方』
(対象:子どもが気に入る本を選びたい方
 読み聞かせの方法が知りたい方
 子どもの能力を
 開花させる絵本を知りたい方)
 

 お問い合わせはこちら!!