スマホ育児って | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

こんにちは!

子どもをお迎えに行こうと思ったら

ゲリラ豪雨雷

 

今は出れない・・・

 

なので、もう一記事

書きたいと思います。

 

 

今朝、何気なくTVをつけたら、

小学生の夏休みの宿題についての

特集をしていました。

 

一人の小学4年生が

お母さんに怒られそうなことと

褒められそうなことをやってみる

という自由研究をしていて。。。

 

 

すごい面白い発想だなー。

と思ったら、コメンテーターの方が

 

最近は、YOUTUBEで「○○してみた」

というのがあるので、真似ているんだろう。

と言われていました。

 

 

なるほど!!

スマホって、ネットって

使い方によっては、

有益になるんじゃないの?

なんて思った朝でした。

 

 

実は、うちの長男。

数字を覚えたのがYOUTUBEの

数字の歌

 

「1.2.3~4.5.6 7.8.9~10♪」という

くらーい歌を繰り返し聞いていたからで

 

保育のプロとしては言ったら

アカン事ぐらいに思っていたけど、

スマホ育児が絶対アカンというのも

しんどいなと思い

 

 

スマホ育児していたこと

告白しますびっくり

 

 

一時期スマホにはまりすぎた

長男でしたが、ビシバシ母が

使うシーンを限定したため、

今、家で見ることはほとんど

ありません。

 

(髪を切ったり、静かにした方が良い

お店に行った時に使います。)

 

子どもが何を見ているか知り

一緒に楽しむことで、

リアルでは得にくい体験も

出来るのがインターネットでは

ないかなーなんて思いますルンルン

 

テレビもスマホも子どもを

お任せして預けるものでは

ないってことですねウインク