保育園の交流会にて | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

こんにちは!

ハッピー子育てplus ゆきの直子です。

 

先週土曜日次男の保育園の交流会という名のお掃除会へ行ってきました口笛

 

 

保護者の方たちはみんな乳児を育てている方なので、

どのような事を気にしているのか、何を知りたいのか絶好のリサーチタイムルンルン

耳をダンボにして、色々な話を聞いていました。

 

2歳児さんのお母さん達はトイトレの話

 

・またがる形のオマルを使っているのか、

・トイレの小型の座る形のオマルを使うのか。

・いつからトレーニングパンツにするのか。

・おねしょはいつなくなるのか。等々みなさん気になっているようでした照れ

 

 

トイトレは、赤ちゃんが子どもに変わるタイミングで行うものですよね。

だから、子どもの意志がしっかりあり、嫌がってなかなか進まないことも多いものですタラー

 

そんな時、少しやり方を変えたり声掛けをすることで、トイトレがスムーズに進むかも!!

 

 

乳児保育専門の保育士から、保育園でのトイトレ方法そして、

保育士自身が試した方法を聞いてみたいと思いませんか?

 

 

お申し込みはこちらから!!