市川市 船橋市 下総中山 
やましたなおこピアノ教室

ホームページ | YouTube
アクセス | Instagram

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

市川市と船橋市の境目、

下総中山駅近くにある

やましたなおこピアノ教室です。

 

 

ピアノを弾くために必要なものは

たくさんあります。

 

 

その中でも、今日は

〇〇感

についてお伝えします。

 

 

なぜ〇〇にしたかというと、

ここに入る言葉は一つではないからです。

 

 

拍感、拍子感、リズム感、フレーズ感、

音感、和声感…

 

 

知らない言葉ばかりで難しい!!!

と思われた方、ご安心ください♪

 

 

実はこれ、幼児さんなら

簡単に身につくものなのです。

 

 

先生が

何を指導しているか理解して

指導していれば

生徒さんや保護者さんは知らなくても

自然と遊びの中から身についていきます。

 

 

ピアノを弾く前段階で

保護者さんにお願いすることは、

お家でも楽しく音楽遊びを

することだけです。

 

 

例えば、音楽に合わせて

フープからフープにジャンプするだけで

様々な力が付きます。

 

【参考レッスン動画】

 

 

 

逆に、このような〇〇感

身についていないと…

 

 

・リズムやドレミ、指使い、音楽記号など

様々なもの楽譜から読み取りながら

 

・ピアノを弾きながら

 

・音を聴いて修正しながら

 

拍を数えたり、

リズムを考えたり、

手の場所をいちいち確認したり…

 

 

よりマルチタスクが必要とされてしまい

脳がショートしてしまいます。

 

 

〇〇感が身についていると、

それは無意識に出来てしまうのです。

 

 

ただ、それはレッスンだけでは

身につかないのも事実。

 

 

お母様と手をつないで

お母様の歌に合わせてお散歩したり、

一緒に歌を歌ったり…

 

 

そんな日々の音楽遊びを通して

身につくものなのです。

 

 

お子さんに音楽を楽しんでほしい!

と思われる保護者の方々は、

そんな他愛のない遊びを

是非お子さんと楽しんでくださいね♪

 

 

やましたなおこピアノ教室では、

お子さんとお家で何をしたら良いか?

というご質問にも

丁寧にお答えしています。

 

 

ピンク薔薇お問合せ・ご質問は公式LINEからピンク薔薇

下記の友だち追加ボタンをタップして
公式LINEにご登録後、
メッセージをお送りください♪
トークは1対1で出来ますので
ご安心ください。

  友だち追加

 

 

 

 

 

当教室は

ピアノこころのほけんしつ

登録教室です。

 

 

 

 

子どもたちに何かあったときに

ゲートキーパーとしての

役割を果たしたいという

志を持った先生たちが

登録しています。

 

 

リボン 発表会ダイジェスト リボン

 

 

リボン レッスン風景 リボン