本日は子供の学校のイベント | 現在と未来の狭間

現在と未来の狭間

文芸と自転車、それに映画や家族のこと、ときどき人工透析のことを書きます。

子供の学校のPTAの活動で外出していた。

暑い。日中の移動だったので、ちょっと死ぬかと思った。

一応、日傘をさして出たので強い日差しは避けられたが、体の周囲の空気が暑い。こんな日に水分を取らなかったら、軽く熱中症になってしまうだろう。

学校にて教室を借りて打ち合わせ。半分はお母さんたちと世間話という緩やかな時間。

来月の後半に文化祭がある。うちの子供の高校の文化祭は親も参加するという変わった文化がある。昨年は喫茶店の雇われ店長だったが、今年はバザーの店長だ。バザーは毎年恒例で近所から大勢の人たちが来る。その打ち合わせだ。

その後は学校を出ての親睦会。各学年のお母さんたちと(お父さんは会長と副会長の私だけ)、先生方が集まり蒲田にある豆腐料理専門の店へ。

豆腐料理専門店とあって和の料理が中心。脂っこい食事が無くていいねー。まあ、だいたい同じくらいの年齢層だから、食べやすさでチョイスされたのかなと思う。

親睦会恒例のビンゴゲーム。毎年3年生の親が企画をするということで、司会を任される。本当は人前に出て喋るの苦手なのよね。すぐに喉が痛くなっちゃうし。でもまあ昔はインストラクターをやっていたから、一応声は出るのだ。

景品は全員には当たるようになっていたのだれど、何が当たるかは分からないよう、景品に紐を結わえてくじ引きのようにしてあった。縁日の出店みたい。私はやけに重さのあるものが当たった。

7時半過ぎに帰宅。他のメンバーは2次回でカラオケに行ったみたいだ。さすがに平日はあまり遅い時間まで出歩くと明日に響く。

帰宅後、景品の中身を開けてみたら、コレだった。

image


ウチは無かったんだよな。たこ焼き機。次の休日にでも焼くかな。たこ焼き。

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村