原因に対してピラティスをすることで、確実に結果を出すことが出来ます! | 肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

大阪でピラティスパーソナルトレーニングを受けるならここ!!
猫背・肩こり・腰痛・膝痛などの身体の悩みを、
パーソナルトレーナーが姿勢から紐解き改善します。
ピラティススタジオB&B肥後橋スタジオ・心斎橋スタジオ
パーソナルトレーナーのブログです。

こんにちは!

大阪肥後橋にあるピラティススタジオB&Bの木村です。

 
先日のブログ「ランニングとピラティスは相性が良い!」はご覧いただけましたでしょうか?

(ブログ「ランニングとピラティスは相性が良い!」はこちらから)

 
本日はその続きです。
 
先日お伝えした通り、ランニングとピラティスは相性が抜群です!それはエクササイズ自体が身体を変えてくれることは勿論ですしが、そこには更に深い理由があります。
 
それは昨日のブログでも触れましたが、原因にアプローチするからなのです。
 
これはランニングに限ったことではなく、その他のスポーツ、慢性痛、不良姿勢すべてに共通しています。
 
例えば、学校のテストで、範囲が教科書5冊と5ページの場合、どちらが良いですか?
 
勿論後者ですよね。(私の大学ゼミの先生は悪ノリでよく前者をやってきましたが…笑)
 
仮に5冊分を丸暗記したら確実に良い点は取れますが、非常に非効率で大変ですし、あとで「範囲はこの5ページだけだったんだよ」と友達に言われると、何十時間という時間を無駄にしていたという事実に気づいてしまうわけです。
 
これはピラティスやトレーニングも同じです。
 
ピラティスのエクササイズを仮に全身に対して行ったとしたら確かに結果は出ます。しかし時間は掛かりますし疲れますよね。
 
それより、ピンポイントに対するエクササイズで行って確実に効果が出る方が良いに決まっています。
 
その為に私達がすること、それがその症状や状態に対して姿勢から紐解く評価です。
 
例えば、私のケガの原因は骨盤の回旋により太ももの骨が内側に周り、それにより脛の骨が外に回っており、それを日常的且つ高強度(ランニング)で使い続けたことにより、慢性痛として出てしまいました。
 
ということは、ピラティスで全身をやるよりも上記を改善するエクササイズをすることで、効率的且つ確実に結果を出すことが出来ます。
 
現に私は上記にアプローチして、今は痛みも違和感もありません!
 
このように、原因に対して行うピラティスは確実に効果を発揮してくれます。
 
正しい評価なくして効果的なエクササイズは出来ません。
 
セッション時には、写真の杉マスターのように細かく評価します。
 
現在お悩み中の方は、トレーナーまでご相談くださいね(^^)
 
トレーナー 木村

 

★★大阪の肥後橋にあるB&Bは『パーソナルトレーニング』で、あなたの姿勢やカラダのお悩みに対して結果を出すスタジオです★★

 

【加圧・ピラティススタジオB&B 大阪肥後橋スタジオ】

〒550-0003 大阪市西区京町堀1-7-12京町堀パートナーズビル3F

 コース・料金表受付時間アクセス

大阪市内で、パーソナルトレーニングを受けるならB&Bへ!!

スタジオ風景はこちらからご覧ください。

http://www.oospo.net/kaatsu-bb/movie

 

大阪・梅田★パーソナルトレーナー杉直樹のブログ

●加圧トレーニングのホームページ http://www.kaatsu-bb.com/osaka/

●ピラティスのホームページ http://www.pilates-bb.com/osaka/

●twitterアカウント https://twitter.com/higobashiBB

●Facebookページ https://www.facebook.com/KaatsuBBosaka