”痛み”を知る~3/3~ | 肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

大阪でピラティスパーソナルトレーニングを受けるならここ!!
猫背・肩こり・腰痛・膝痛などの身体の悩みを、
パーソナルトレーナーが姿勢から紐解き改善します。
ピラティススタジオB&B肥後橋スタジオ・心斎橋スタジオ
パーソナルトレーナーのブログです。

こんにちは!

大阪西区の肥後橋にあるピラティススタジオB&Bの木村です。

 

前回のブログ『”痛み”を知る~1/3~』『”痛み”を知る~2/3~』はご覧いただけましたでしょうか。

 

👉『”痛み”を知る~1/3~』http://ameblo.jp/naoki-osugi/entry-12235851497.html

👉『”痛み”を知る~2/3~』http://ameblo.jp/naoki-osugi/entry-12236496458.html

 

本日は3回目として、”慢性痛の改善”についてお伝えいたします。

 

前回お伝えしましたように、慢性痛の改善には、慢性痛が起こるメカニズムの流れを断ち、悪循環を起こさせない必要があります。すると身体は自然と回復に向かいます。

 

※先日の図をご覧ください。

 

そこで、私たちパーソナルトレーナーが行うこととして、エクササイズによる改善があります。(医療従事者資格をお持ちのトレーナーさんは平行して治療も行われます)

 

B&B肥後橋で提供しているPHIピラティスは、特に慢性痛に効果的です。

 

上記の部分で、詳しく紐解いていきましょう。

 

「筋肉のバランスが崩れる」

➡ピラティスは人間本位の姿勢、ニュートラルポジションを大切にしますので、その姿勢では筋肉のバランスは自然と整います。

 

「身体の使い方が変化(不良姿勢)」

➡ニュートラルポジションからはじまるエクササイズや動きは、全て姿勢改善に効果的です。その為不良姿勢の改善や、身体の使い方がヒト本来で無理のないものとなります。

 

「その使い方を脳がインプット」

➡ピラティスのエクササイズは1回の中で数回、またそのセッションを長期(数カ月単位)で行う為数十回と行いますので、脳が再教育される為正しい使い方がインプットされます。しかも、ピラティスは”動き”を学習しますので、やればやる程姿勢や動きが改善されます。

 

「筋肉が歪みストレス」

➡正しい姿勢や正しいエクササイズを行うことで筋肉の歪みは改善され、また脳が正しい姿勢や動きを覚えますのでリバウンドしにくいと考えらます。

 

「組織の炎症(痛み)」

➡慢性的な組織の炎症は阻害され、正しい姿勢や動きと本来の身体の使い方が取り戻されている為、慢性痛は起こりません。

 

いかがでしょうか?上記をご覧いただくと分かる通り…

 

慢性痛に対してピラティスはどのカテゴリーでも効果絶大なのです!改めてピラティスの効果に驚きです(笑)

 

当スタジオをご利用のお客様にも、慢性痛をお持ちの方は多くいらっしゃいます。肩、腰、膝etc…それらに対して、私たちは姿勢から紐解き、原因に対してアプローチします。だから効果があります。

 

慢性痛でお悩みの方、私たちにお任せください!

 

 

 

トレーナー 木村

 


 

★★大阪の肥後橋にあるB&Bは『パーソナルトレーニング』で、あなたの姿勢やカラダのお悩みに対して結果を出すスタジオです★★

 

【加圧・ピラティススタジオB&B 大阪肥後橋スタジオ】

〒550-0003 大阪市西区京町堀1-7-12京町堀パートナーズビル3F

 コース・料金表受付時間アクセス

大阪市内で、パーソナルトレーニングを受けるならB&Bへ!!

スタジオ風景はこちらからご覧ください。

http://www.oospo.net/kaatsu-bb/movie

 

大阪・梅田★パーソナルトレーナー杉直樹のブログ

●加圧トレーニングのホームページ http://www.kaatsu-bb.com/osaka/

●ピラティスのホームページ http://www.pilates-bb.com/osaka/

●twitterアカウント https://twitter.com/higobashiBB

●Facebookページ https://www.facebook.com/KaatsuBBosaka