おはようございます

今日の記事も昨日に引き続き
血糖スパイクのお役立ちメモになります。
今日は果糖スパイク、血糖スパイクを予防する
運動のタイミングについてお伝えします。

「インドには食後に100歩
そういう慣習があるそうでして

食後20分後に10分歩くだけでも
血糖値の急上昇を防ぐことができます。

食後45分後でも良いですが
60分以内に軽い運動をすることがおすすめということです。

食後の運動は酸化やストレスを減らしてくれます

瞑想も血糖値の安定に役立つそうですので
食後20分後に100歩でもいいから軽くウォーキングをし
瞑想をすれば良いですね。

できることだけコツコツとやりましょう。


次回の記事は博多ストーカー犯人の面相について

今回の記事で参考、引用している本は

 

 インスタに「グルコースゴッデス」というアカウントもあるそうなので良かったら検索を。


今日の夜8時15分~
無料ピラティスをZOOMでやります。
ご興味ある方はお時間60分前までにご連絡ください。

それではまた。



良かったらこちらの記事も




つぼとリンパの山本

お店の公式アカウント

https://lin.ee/wbdKg6l

 


ピラティス部の公式アカウント

友だち追加

 3月末まで無料お試しレッスン15〜20分で。

事前にZOOMダウンロードお願いいたします。


 


 ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。