おはようございます。
無意味かもしれないけれど
ツイートしてみました。
当店のタオルの洗濯は、
— つぼとリンパの山本 (@RelaxYamamoto) 2022年12月26日
柔軟剤「不使用」
陰干しです。
洗剤は弱アルカリ性の液体洗剤を使用。
化学物質に敏感な方にこのツイートが届いてほしい。
今年は年末になって、
やっと洗濯洗剤ジプシーを卒業できそうです。
主婦歴20年を超えて、
やっと自分のお洗濯のやり方が落ち着きそうです。
洗濯洗剤は今後、
液体の弱アルカリ性洗剤に。
基本はこの洗剤に決定
昨日はイオンのスーパーでも
赤ちゃん用の液体石けん洗剤ですが
商品入れ替えで凄く安売りしていたので、大量購入。
(弱アルカリ性)
柔軟剤は今後も不使用でいきます。
陰干しは10年前からしているので、
花粉とか外気の汚れがつきにくいはず。
紫外線からも守れるので生地が傷みにくい。
ガンガン電気代を使って乾燥機や除湿機まわしています。
柔軟剤を好きな方もたくさんいらっしゃるのですが、
お客様で過敏な方もいらっしゃるので今後も不使用です。
同じ理由で、自宅サロンのためペットも飼わないです。
動物のアレルギーの方もいらっしゃるので。
自宅サロンでなければ飼うかも。
あいも変わらずグダグダで大掃除は特にしていません😅
大掃除で油汚れやその他の汚れを落とすのは
特に夏の暑い時がベストだと思っているので、その気にならないです。
(やる気が無いだけとも言えます)
安全に気をつけて、お掃除されてくださいね。
ではまた
それではまた。
この記事もよかったら
無料お試しレッスン15〜20分で。
事前にZOOMダウンロードお願いいたします。