こんにちは!
肩こり、足のむくみ、冷え、腰痛
いろいろな不調はあれど、
原因もいろいろあるでしょう。
可能性の一つとして、
ひょっとして、浮き指ではないでしょうか?
浮き指というのは立っている時に、
無意識のうちに
足の指が地面に着かず浮いてしまっていることをいいます。
そうすると正しいフォームで立てないので、
余計な部分に力みが入り、
非常に疲れやすくなります。
そんなことはありませんか?
ちょっと
立って確認してみてください。
しっかり地面に足指をぎゅっと掴むように立てますか?
筋肉がうまく使えていないと、
足指が浮きやすくなります。
スリッポンとかスリッパばかり履いていると、
浮き指は改善しません。
筋力不足で、
現代の子どもたちには、
浮き指が増えているそうです。
立つときに力を入れてほしい場所に、
色をつけてみました。
足指全体、
母指球
小指球
かかと
しっかり意識して立つようにしてください。
当店の足つぼ療法を受けられると
しっかり足裏に力を入れて立てるようになりますが、何回も継続して受けていただかないと、変わっていきません。
一番良いのは自助努力
足指でグー・チョキ・パーを
一日に30回くらい
朝昼晩と
くりかえしても良いですし
運動や無理のないウォーキングを多くするのもオススメです。
筋肉が今以上に弱くならないようにしましょう。
下駄を履くのも良いと思いますが
これから冬季にはいるので
足指が浮きやすい靴を避けて
フィットした靴を選んでください。
青竹踏みもオススメしたいです。
自助努力で追いつかないときは、
足つぼ療法でサポートさせていただきます。
全身の施術を受けられるお客様にはオプションで10分1000円の足つぼを受けていただけます。
ピラティスでも浮き指を改善するムーブメントもあります。
それではまた!