がんばれました 青梅マラソン | どこ めざしてんの?

どこ めざしてんの?

ランニングと登山にうつつを抜かしたい年頃です

 18日の日曜日は、青梅マラソン、走ってきました。


 がんばれました。

 うれしいです。


 2:22:20     ネット 2:21:02

 60歳以上女子 2位


 青梅は、何回も走っていますが、コースベスト、大幅に更新できました。

  なんだか、2ばっかりだが。



 1年前のバレンタインデーに、過去のレースのデータから、こんな、青梅マラソンの予想タイムの記事を書いていました。

 青梅も、コロナ禍の中止から、久しぶりの大会復活だったんですよね。

   ↓


    


 今の走力だと、このコースで、どのくらいで走れるのか、

 ・2019年の篠山マラソン 4:04:35 

 ・2019年の青梅マラソン 2:40:13 

 ・2022年の神戸マラソン   3:35:52 

 から計算してみました。


  4:04:35 : 2:40:13 = 3:35:52 :  X

  X =  2:21:24

 

 これだと、4分40秒/km くらいになるんじゃない?

 えっ? 1km だって、こんなペースで走ったことないですよ。


 このときは、ほんとにそうだったし、昨年の青梅マラソンは、最後にゾンビ状態で、記録どころではなくなっていました。


 1年経ってしまったけど、フルマラソンももっと速くなったし、4分40秒/kmで走るということも、夢じゃなくなっていました。


 ちょっと、感慨深いです。


 で、今年の記録です。







 ちょうど、4分40秒/kmです。

 ズバリ賞。変なところで、我ながらすごいな。



 アップダウンがあるので、ラップのブレは、仕方ないかな。



 うまくいったのは、

🏃‍♀️ とにかくコースを熟知してるので、強気で走れたこと


🏃‍♀️ Fブロックからのスタートで、5分台が1kmだけで済んだこと


🏃‍♀️ 抜きたくても抜けないような混雑から、早めに抜け出せたこと


🏃‍♀️ 友だち・知人がたくさん応援してくれたこと


🏃‍♀️ 気候がよかったこと


🏃‍♀️ 前夜、しっかり食べたこと


 などなどよい条件が揃い、気分があがって最後まで笑顔で走れました。


 年代別で2位だったのは、同僚が速報見て気付いてくれて、知りました。表彰式が終わった頃、受付で確認してくれました。



走り以外で楽しかったこともたくさん


🌼 同僚とスタート前やゴール後に記念撮影。こういうの、あまりやったことないので、うれし、恥ずかし。


🌼 2km手前で、写真屋の同級生が、いつも通り脚立に登って撮影してくれました。

 復路でも、「今年は元気だな!」って声かけてくれて。昨年のヘタレっぷりを覚えていてくれてのかな。

 感謝です。


🌼 3kmあたりの信用金庫前は、母の応援場所だったっけ。思い出して少し、寂しい。


🌼 水色と白で構成されている、らんなさんを発見!

 近寄っていって、「らんなさ〜ん」とアピールしたら、手を振ってくれました。

 復路でも、しつこくアピール。対応、ありがとうございました。写真なくて残念…


🌼  パリ五輪の赤崎選手、一山選手とすれ違えました。青梅のコースのよいところ。

 当然ですが、赤崎選手、速い!

 近くの女性ランナーさんと、「一山選手、もうすぐですかね?」などと話していたら…

 すごいスピードで駆け抜けていかれました。

 「パリ、がんばって!」って応援しました。


🌼 恒例、Qちゃんとのハイタッチも完全復活。当然、させていただきます。

 昨年は、アルコールシートでいちいち手を拭いていただいて、冷たかったことでしょう。


写真は、後から撮ったものです。


🌼 福島和可菜さんにお声がけして、恐れ多くも追い越す!

 まぁ、あちらは、ファンランされているので、ね。


🌼 エイドで「柚子まんじゅう」と銘菓「山の呼び声」をいただきました。

 山の呼び声は持ち帰り、ゴールしてパチリ。



🌼 そして、いろんなところで、幼馴染、同僚、パークランの仲間などが応援してくれて、ほんとうにうれしかったし、知らない人たちでも、「あっ、この応援、いつもしてくれてるよね」って、懐かしくなるものもたくさんあって、応えることで、また、力が湧きました。

🌼 それから、10kmの応援。
 クマさん、いい仕事してくれましたよ。



 頭からクマ生やしたおばさんの知り合いと思われるのは恥ずかしかったと思いますが、みんな気付いて、アピールしてくれました。

 ありがとうございました。

 


 アメブロランナーさんは、結局よくわからなかったけど、また、記事を見つけてお邪魔します。


 春になったら、初夏がきたら、夏になったら…

 まだまだ飽きもせず、青梅街道を走ってると思います。