7歳から投薬治療開始。
半年ごとにエコー検査を受けながら、朝晩ピモベハート(心臓病のお薬)を服用していました。
もうすぐ9歳になります。
半年前、引っ越し間際の検査で症状が悪化していることがわかり、薬の種類を増やした方が良い。転院先で相談するようにとアドバイスされました。
転院先は元主治医のお墨付きでもあり、地域でも見立てが良いと評判の病院です。
そこでまず提案されたのは、横浜市にあるジャスミンどうぶつ循環器病センターでの手術でした。
先生によれば
・ジャスミンは全国的にも有名な病院。腕の良い先生に執刀してもらえる。
・自分も月に2回、勉強のために手術のお手伝いに行っている。だから術後の経過は、車で1時間かけて横浜まで行かなくても自分が担当できる。
・投薬は進行を遅らせるだけ。手術なら完治する。
・費用は約200万円。
長く投薬を続ければ、それなりの費用がかかる。手術とそう変わらない結果になるかもしれない。
・成功率は97%と非常に高い。
200万円、、、我が家ではポンっと出せる金額ではありません。
そして、3%の子は亡くなるという事実、、、まだチョコとお別れするのは早過ぎます。耐えられません。
結局、3度目の通院で、先生に手術は受けないと告げました。
肺水腫の予防のための利尿剤と血圧を下げるためのお薬も追加して、投薬治療を続けることになりました。
でもでもでも。悩んでも仕方ないのに、悩み続けている自分がいます。
お金出してあげられなくて、ごめんね、チョコ。
勇気出してあげられなくて、ごめんね、チョコ。
自分の気持ちを整理したくて書き始めたけれど、全然まとまりません。乱筆乱文、お許しください。