写真の整理 | 終の棲家ができるまで

終の棲家ができるまで

50代半ばにして突然の家作り!
悩みながら、わくわくしながら、完成までを記録します。

見積りに来た引越し屋さんに「今からでもコツコツ箱詰めしていかないと間に合いませんよ。」と言われた我が家です。

とりあえずリビングの壁面収納の中を断捨離しようと思ったら、そのかなりのスペースを写真が占領していました。

子供たちの幼稚園時代から高校を卒業するまでの写真が可愛い!そして、私たち夫婦は若い!懐かしさに手が止まって仕事がはかどりません。

8年前の引越しの時にも整理しなくちゃーと思いつつ、家がだいぶ広くなったために、適当に空きスペースに突っ込んだまま今に至ります。

今度は逆に家が狭くなるので、どうしたものか?
そこで、写真をデータ化して処分する決心をしました。

まず、スマホにフォトスキャン by Google をダウンロードします。あとは、1枚ずつ写真を撮るだけ。光の反射も補正してくれます。画質イマイチというレビューも見つけたりしましたが、とくにこだわりのない私には十分な仕上がりです。プリントのまま保存しておいて色褪せていくことを考えたら、よほど良いと思います。

ウォークインクローゼットの中には、独身時代あちこち旅行していた時の大量のアルバムもあります。これもデータ化しなければ。それなりに手間はかかるけど、段ボール4箱分くらいは減らせそうです。