naoの日記 -35ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

五箇山での散策は、のんびり、の~んびりクローバー
陽も出てきて少し暑くなってきたので、休憩することにチューリップオレンジ

ラムネなんかを販売しているお土産屋さんの
軒先もいいかなぁ、と思ったのですが、私、炭酸が
飲めないのでした・・・

そして訪れたのは茶房「掌(てのひら)」さんhowa*

naoの日記
合掌造りのお店ではありませんが、なかなか
素敵な雰囲気のお店キラキラ3

naoの日記
お店を切り盛りするのは、いい感じにお年を召した
オーナーと、その娘さんでしょうか黄色い花
お二人ともとても感じの良い方でしたお花

窓から合掌造りの民家を眺めつつ、
自家製コーヒーゼリーをいただきますぺろっ
naoの日記
珈琲ゼリーはほんのり苦くてこうばしい香りきらきら

おいしかったぁ合格

アイスクリーム添えなのも嬉しかったです音譜

naoの日記

お客は私一人


ゆったりとした音楽がかかる店内は、なんだか
静かで丁寧な時間が流れている感じで、とっても

癒されましたたんぽぽ

naoの日記
一人旅って、どきどきわくわく街歩きをしている時間も

もちろん楽しいのですが、こうしてのんびり休憩する

時間も大好きですshabon+.

五箇山の合掌造り集落は主に2つ、相倉集落と菅沼集落とが

ありますクローバー


今回は白川郷寄りの菅沼集落を訪れました黄色い花

白川郷の荻町神社前からバスで30分弱、菅沼バス停で

下車しますバス

naoの日記

バス停からの坂道をとことこ降りると・・・

少し広めの駐車場の先に、集落がキラキラ3

naoの日記

山に囲まれた、小さな集落ですhowa*

naoの日記

十数件ほどの民家が集まる、地図もいらないほどの

小さな集落で、白川郷のように集落の中に車道が

通ったりしておらず、とってものどかたんぽぽ


一目でここが気に入ってしまいましたきらきら


あまりにも気持ちがよくて、たくさん深呼吸shabon+.
naoの日記
それにしても、青空がよく似合う景色sky*


次のバスが最終ということもあるからか、観光客も

少なく、なんだかこの素敵な景色を独り占めしている気分シャボン
naoの日記
黄金色の稲穂がまた景色の素敵さを引き立てています晴れ


こちらも民家だけでなく、数件のお土産やさんや

民宿などがありますシャボン
naoの日記

坂をのぼった国道脇からは集落を一望できますキラキラ

naoの日記

白川郷も素敵でしたが、また訪れるなら、

の~んびりとしたここがいいかなぁ黄色い花

naoの日記

ちなみに五箇山は音楽の教科書に載っていた

「こきりこ節」の伝わる土地ですshabon+.



今日は、先日母と訪れた美術館についての記事を音譜
naoの日記
損保ジャパン東郷青児美術館さんで開催中の

「モーリス・ドニ-いのちの輝き、子どものいる風景」展ですお花

naoの日記

ゴーギャンとともにナビ派を代表する画家、モーリス・ドニクローバー


彼の描いた「家族」「子供」の作品に焦点を当てた展覧会ですキラキラ

naoの日記

もともと彼が多用する緑青色、光の効果なんかが

好きなのですが、今回展示された作品では人物、

とりわけ子供の表情がとても生き生きとしていて、

見ていて幸せな気分になれましたクローバー

naoの日記

こちらは「バルコニーの子供達、ヴェネツィアにて」お花

この、子供が見せるさりげない表情キラキラ

色使いも幸福感に溢れています黄色い花


残念ながらポストカードなどの販売がないので、画像無しで

申し訳ないのですが、今回特に気になった作品をいくつかキラキラ3


 「メルサンの母子像」

  ・逆光により、広がりのある余韻が感じられて、色々と

  空想をめぐらせられる作品です


 「ランプの下の入浴」

  ・夜の灯りがもつ神秘的な雰囲気が新鮮でした


 「聖母賛歌」

  ・夕陽で黄金色に染め上げられた、美しい曲線を描く海に

  目が釘付けになってしまいました


 「白の母子像」

 ・今回一番のお気に入りですキラキラ

 白い布地に柔らかく反射する光の加減が、わが子を見つめる

 母の優しい眼差しにぴったりで、とても素敵kirakira*


コレクション展示では、セザンヌの静物画と、こちらの美術館と

いえば、のゴッホの「ひまわり」ヒマワリ

ソファが前におかれているので、じっくり観賞できますshabon+.


展示室手前の展望室は無料花
naoの日記
東京タワーやスカイツリーなんかもよく見えました晴れ

42階、気持ちがいいですアップ


やさしい絵画を観てなんだか気持ちも安らかにたんぽぽ

やっぱり美術館はいいですねクローバー