naoの日記 -34ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

五箇山を出るバスは一番早くて9:45発晴れ


朝食前と後に、霧雨の降る中、朝のお散歩を楽しみましたクローバー

来る前は、朝のひとけが無い合掌集落を・・・なぁんて

思っていたのですが、文化財にでも指定されないと合掌造りの

おうちは維持が大変みたいで、このあたりは普通の木造家屋

ばかりなのでしたひらめき電球


それでも、山に囲まれて靄がかった朝、、川のせせらぎだけが

聞こえて、っていう景色はとても新鮮アップ

naoの日記

五箇山からは、白川郷経由でバスでたったの

1時間で高山へ到着晴れ

naoの日記

お昼は何を食べようかなぁ音譜


飛騨牛を使ったコロッケや串焼きもおいしそうぺろっ

でも雨が降っているからお外でいただけないしなぁ・・・


そして目に止まった招き猫キラキラ

naoの日記

・・・の奥の、「久田屋」さん晴れ


もともと旅館だったというこちらのお店、とっても立派な

構えだったので、中を覗いてみたくって、ランチは

こちらに決定キラキラ


お客さんがたくさんいらしたので、店内の写真はないの

ですが、中庭や昔ながらの土間なんかがあったり、

お座敷席の脇には、昔のミシンや小さな家具なんかが

飾られていたりひらめき電球


ゆったりとした雰囲気の中お座敷でいただいたのは、

飛騨牛の朴葉味噌焼き音譜

naoの日記

朴の葉って、こんなに大きいのですね~ビックリマーク

お肉はみるみるうちに焼けていくのに、葉っぱは

びくともせずびっくり


きめの細かいお肉は柔らかく、濃厚なお味噌が

よく合っておいしかったですhowa*


ちなみにお隣の招き猫のお店と入口が同じで、あちらでは

手作り和紙やお人形なんかが売られていましたきらきら


お腹も満たされたところで雨も止んだようだし、

そろそろ街歩きでもしましょ足あと

さてさて、白川郷・五箇山菅沼集落を訪れたこの日の

宿泊先は五箇山の西赤尾クローバー


何となく、観光客でざわざわしていないところがいいなぁ、

と思ってこちらにしたのですが、本当に静かなところでしたきらきら


見所は、国内に残る合掌造りの中で一番の大きさを

誇る「岩瀬家」と、お隣の行徳寺さん晴れ


逆光になってしまいましたが・・・

国道のすぐ側に、岩瀬家さんキラキラ


naoの日記

こちらのお宅も現役で、今でも生活されているそう黄色い花

有料で内部を見学できますひらめき電球

naoの日記

囲炉裏で沸かしたお茶をいただきながら、ご主人に

説明を受けますチューリップ黄
naoの日記

国内髄一の大きさ、と書きましたが、5階建てなんですビックリマーク

naoの日記

おとなりの行徳寺は修復中でしたが、こちらの

山門が素敵でしたhowa*

naoの日記

山のお天気はくるくるとよく変わりますシャボン

宿泊したのはお向かいの旅館ですたんぽぽ

naoの日記

旅館というよりは民宿のような感じでしょうかキラキラ3

まるで親戚のお宅にお邪魔したときのように、暖かい

雰囲気でお迎えいただきましたkirakira*

naoの日記

少し歩くと道の駅があって、そこで特産品なんかを

購入できますひらめき電球


山菜やいなか味噌、こきりこなんかもありましたクローバー


ここの集落の方は皆さんあたたかくて、お散歩していたら

何度も話しかけていただいたりして、楽しかったですshabon+.
naoの日記

実は昨日は会社をお休みしていました晴れ


用事を済ませるには半休だけでも十分だったのですが、

そろそろ有休消化しないと・・・ということで、一日おやすみっクローバー


やってきたのは神谷町の、スウェーデン大使館スウェーデン

テレビ東京のある城山ガーデンのお隣ですチューリップ紫

「アグネータ・フロックの世界 - ゆめ×織×物語」お花

naoの日記

主に植物をモチーフとして、寓話や童話の世界を描いた

かわいらしい40-50点の切り絵やタペストリーが大使館

ホールに展示されていますキラキラ

naoの日記

平日でほかにお客さんがいなかったので、時間も

忘れての~んびり観賞シャボン
naoの日記

繊細な切り絵に独特の軽やかな色使い、素敵過ぎて

思わずためいきshabon+.


それぞれの作品タイトルは英語でついているので、

スウェーデン語が分からなくても楽しめますチューリップオレンジ
naoの日記
こういう可愛らしい世界観、大人になった今でも

大好きですたんぽぽ

naoの日記

可愛らしいモビール羽根
naoの日記
近づいてみると・・・にゃんこはてなマーク
naoの日記

和モチーフの作品ももみじ
naoの日記
このモチーフの構成、とっても好きですhowa*
naoの日記
下に人が横たわっていますキラキラ3

まるで自分が鶴の舞うすすきの原に寝転がって

いるみたい晴れ


ほかにも、和歌を題材にした作品なんかもありましたシャボン


タペストリーは、作家のアグネータさんご自身が

紡ぎ、染めた糸を使用しているそうkirakira*
naoの日記
お月様の船にうさぎさんが乗っています一番星とミカヅキ

展示全体を通して、作家ご自身の自然への愛情や

素敵な空想の世界をたっぷりと感じることができましたブーケ2


そして嬉しいのが、こんなに充実しているのに、こちらの

作品展、入場料は無料なんですシャボン


ワークショップやコンサートなんかも予定されているよう

です(こちらは有料かも)ひらめき電球


可愛らしい物好きな方にはとってもおすすめの展覧会です音譜


展示は10/21までとのことです黄色い花




こちらの近所のギャラリーではフィンランドのヘルシンキ、

ノルウェーのベルゲン近郊を描いた日本人画家の作品展が葉っぱ

naoの日記

北欧にも行ってみたいなぁ・・・shabon+.