五箇山を出るバスは一番早くて9:45発
朝食前と後に、霧雨の降る中、朝のお散歩を楽しみました
来る前は、朝のひとけが無い合掌集落を・・・なぁんて
思っていたのですが、文化財にでも指定されないと合掌造りの
おうちは維持が大変みたいで、このあたりは普通の木造家屋
ばかりなのでした
それでも、山に囲まれて靄がかった朝、、川のせせらぎだけが
五箇山からは、白川郷経由でバスでたったの
1時間で高山へ到着

お昼は何を食べようかなぁ
飛騨牛を使ったコロッケや串焼きもおいしそう
でも雨が降っているからお外でいただけないしなぁ・・・
そして目に止まった招き猫
・・・の奥の、「久田屋」さん
もともと旅館だったというこちらのお店、とっても立派な
構えだったので、中を覗いてみたくって、ランチは
こちらに決定
お客さんがたくさんいらしたので、店内の写真はないの
ですが、中庭や昔ながらの土間なんかがあったり、
お座敷席の脇には、昔のミシンや小さな家具なんかが
飾られていたり
ゆったりとした雰囲気の中お座敷でいただいたのは、
飛騨牛の朴葉味噌焼き
朴の葉って、こんなに大きいのですね~
お肉はみるみるうちに焼けていくのに、葉っぱは
びくともせず
きめの細かいお肉は柔らかく、濃厚なお味噌が
よく合っておいしかったです
ちなみにお隣の招き猫のお店と入口が同じで、あちらでは
手作り和紙やお人形なんかが売られていました
お腹も満たされたところで雨も止んだようだし、
そろそろ街歩きでもしましょ