「モーリス・ドニ ― いのちの輝き、子どものいる風景」展@損保ジャパン東郷青児美術館 | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

今日は、先日母と訪れた美術館についての記事を音譜
naoの日記
損保ジャパン東郷青児美術館さんで開催中の

「モーリス・ドニ-いのちの輝き、子どものいる風景」展ですお花

naoの日記

ゴーギャンとともにナビ派を代表する画家、モーリス・ドニクローバー


彼の描いた「家族」「子供」の作品に焦点を当てた展覧会ですキラキラ

naoの日記

もともと彼が多用する緑青色、光の効果なんかが

好きなのですが、今回展示された作品では人物、

とりわけ子供の表情がとても生き生きとしていて、

見ていて幸せな気分になれましたクローバー

naoの日記

こちらは「バルコニーの子供達、ヴェネツィアにて」お花

この、子供が見せるさりげない表情キラキラ

色使いも幸福感に溢れています黄色い花


残念ながらポストカードなどの販売がないので、画像無しで

申し訳ないのですが、今回特に気になった作品をいくつかキラキラ3


 「メルサンの母子像」

  ・逆光により、広がりのある余韻が感じられて、色々と

  空想をめぐらせられる作品です


 「ランプの下の入浴」

  ・夜の灯りがもつ神秘的な雰囲気が新鮮でした


 「聖母賛歌」

  ・夕陽で黄金色に染め上げられた、美しい曲線を描く海に

  目が釘付けになってしまいました


 「白の母子像」

 ・今回一番のお気に入りですキラキラ

 白い布地に柔らかく反射する光の加減が、わが子を見つめる

 母の優しい眼差しにぴったりで、とても素敵kirakira*


コレクション展示では、セザンヌの静物画と、こちらの美術館と

いえば、のゴッホの「ひまわり」ヒマワリ

ソファが前におかれているので、じっくり観賞できますshabon+.


展示室手前の展望室は無料花
naoの日記
東京タワーやスカイツリーなんかもよく見えました晴れ

42階、気持ちがいいですアップ


やさしい絵画を観てなんだか気持ちも安らかにたんぽぽ

やっぱり美術館はいいですねクローバー