「南桂子生誕100年記念展 きのう小鳥にきいたこと」@ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

ご近所にありながら、まだ訪問したことのなかった美術館

naoの日記

水天宮前駅そばの、「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」

ようやく訪問できましたクローバー


現在の企画展はこちら

flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*
naoの日記
flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*flower*

「南桂子生誕100年記念展 きのう小鳥にきいたこと」


鳥や樹木・少女・お城などをモチーフとした銅版画が

メインの60点ほどの作品展ですチューリップオレンジ


平日午後に訪れたこともあり、館内は程よく空いていました


まるで童話のような世界観で、かわいいだけじゃなくて、

どこか切なかったり、なぜだか懐かしくなるような繊細な

作品たち黄色い花


幾何学的な線が多く、一見シンプルそうなのに、線の方向や

形の組み合わせによって柔らかな流れや質感が見事に

表現されていて、かなり好きな感じの作品たちでした


特に素敵だなと思ったのが、谷川俊太郎さんの詩や、若手の

詩人さんである蜂飼耳氏、文月悠光氏の書き下ろしの詩等が

並べて展示されているコーナー

照明も落とし気味なので、作品の世界にたっぷりと浸ることが

できます


本日のお土産はこちら

naoの日記

展示作品ではありませんが、眺めれば眺めるほど、

いろいろなストーリーがわいてくるような気がして

気に入ってしまいました音譜


作品を楽しんだ後は、併設のかわいらしいカフェ

「Cafe Musee H」さんで、ほっと一息たんぽぽ

naoの日記

ヤマサ醤油さんの関連施設なので、お醤油マーブル

アイスなんていうメニューもありましたひらめき電球


私が頼んだのはクッキーとコーヒーのセット

naoの日記

かわいらしいクッキーの絵柄は、展示作品のモチーフを

象った鳥さんで、紅茶味とプレーン味のセット


濃い目のコーヒーがかなりおいしかったですアップ


上のクッキーを含め、こちらのスイーツは代々木上原の

カフェ「LE CAFE DU BONBON」さんというところのもの

だそうです



自転車圏内だし、とても素敵な空間(地下会場へ続く螺旋階段が

特に気に入ってしまいました)なので、また機会があれば訪問

したいなと思いますクローバー