お花見@東京ミッドタウン・東京都庭園美術館 | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

日曜日は、和服でお花見散歩をしてきました桜

といっても、東京ミッドタウンでレンタルしたお着物kirakira*

好みのお着物をカタログから選ぶことができるのですが、
50種類以上はあったのではないかしら虹

シックな古典柄もすてきだけど、迷ったあげく、デートだし、
お花見だし、ということで、かわいらしい色合いの桜柄のものを
選んで、着付けルームへ足あと

着付けを担当いただいた先生が楽しい方で、デート仕様に
いろいろと小技を利かせてくださったり、大人のアドバイスを
いただいたり音譜

15分ほどで仕上がって、彼と合流し、まずはミッドタウン横の庭園へクローバー

若い木が多いのですが、安藤忠雄氏設計の小さなレストランと
ギャラリーがあったり、ちょうどアートイベント中で現代アート的な
オブジェが飾られていたりして、重厚な庭園とはまた違う、
ちょっとモダンで新鮮な雰囲気チューリップ紫

ジャズイベントも同時に行われていて、更に素敵な気分キラキラ

桜は何種類か植わっていて、エドヒガンはかなり見応えのある
開花状態でした合格

ミッドタウンの建物との間にかけられた橋から眺めると、ちょうど

目の高さにお花がきて、これまた素敵な眺めですアップ


左奥のほうに桜が見えますかはてなマーク
お着物はラベンダー系の地に桜柄クラッカー

モダン柄の帯で引き締めますリボン



ミッドタウン近辺を満喫した後は、お着物のまま、白金台にある

東京都庭園美術館へ黄色い花

駅から美術館の間にある公園の枝垂桜がとても可憐でしたお花


まずは美術館併設のカフェでランチをいただいて、お庭を散策チューリップ赤
西洋庭園と日本庭園が楽しめますキラキラ3

桜は西洋庭園に多く植えられていて、5-7分咲きかしらはてなマーク
naoの日記

また、日本庭園横の茶室が期間限定で公開されていたのですが、
茶室から眺める庭園の風景がまた素敵でしたhowa*

お茶室からは見えませんが、椿のお花が、まるで絵に描いたような

美しさ音譜
naoの日記
ちなみに、この後いろいろとやりたいことを考えて、今回は美術館内の

見学を諦めることにアート


半日和服で過ごしてみて、慣れないから少し疲れてしまいましたが、
見た目だけでなくて仕草にも気を配るようになるし、お着物って

改めていいなぁ、って実感しましたkirakira*


ご参考までに、ミッドタウンの和服貸し出しイベントについて、

ちょこっと情報をベル

公式サイトにも載っていますパソコン
 
 ・来週末まで、金・土・日の開催をしているようです
 ・足袋や裾よけ代わりのレギンス、キャミソール類はその場で購入可能
 ・草履は貸し出し
 ・バッグは貸し出し無し
 ・着付けルームに預けられるのは上着と下足だけ
  (ミッドタウン内にもコインロッカーあります)
 ・着付けルームの人数制限上、受付してすぐに着付けへ、と
 いかないことも多いようです
  (あなたは何時から着付けへ行ってくださいね、と案内されます)
 
もしご興味があれば、ぜひぜひ~アップ


ランチはあまりにも素敵だったので、また別の記事でゆっくり
ご紹介しますねひらめき電球