2023年のキノコ狩りを振り返って | きのこ狩りビギナー?須走5合目

きのこ狩りビギナー?須走5合目

きのこ狩り中心の内容です。

久しぶりのブログ更新です。そして2023年の振り返りです。

 

今年はコロナが5類に移行したことで自由に動ける年でしたが、

いかんせん天候に悩まされました。猛暑、少雨…この二つにつきるかんじでした。キノコの発生状況が分りづらい年でした。

来年は良いシーズンになることを願っています。

 

5月には初めてアミガサタケ(イエロー)を採りました。

毎年、12月から7月までの間はキノコ狩りはできなかったのですが、ようやく5月にも対象ができました。情報をくれたネコバスさんに感謝です。食べても美味しいですし、久しぶりの森林を歩く楽しさを実感できる狩りです。ブラックを狙えばもう少し早くなるんでしょうが、来年の挑戦ですね。

 

7月はヒロハチチタケ。

これも美味しいキノコです。本当は本家のチチタケも採りたいですが、十分に満足です。来年はハナビラタケやヤマモなど採れたらいいなと思います。

 

8月後半からはツガタケがメインターゲットでしょうね。今年は良くなかったです。

 

発生の良くないキノコがある代わりに、今年はキノボリイグチ、シロヌメリイグチ、ハナイグチ、アミハナイグチが大爆発していました。シロヌメリイグチの開きは遠目にみると松様にもみえて何度だまされたことか(笑) その他は、タマゴタケもかなり良かったような気もします。ショウゲンジもそれなりには発生していました。

初見のキノコではバライロウラベニイロガワリ(猛毒)をみつけたことが印象深いですね。

 

9月には何年かぶりにヤマドリタケを採りました。

いつみても完璧な姿です。とてもかわいい優良食菌ですね。

今年は相方のも合わせると5本採れたので大満足でした。10月にも採れたのにはびっくりしました。

 

オニナラタケもかなりの群生に遭遇できました。全然前に進めないほど発見してしまうことが何度がありました。

食べても美味しいですし、群生している姿はテンションあがりますね。我が家ではツバの下あたりで切って収穫してます。

 

昨年くらいから採り出したクロラッパタケやトキイロラッパタケ。採集に時間はかかりますが、美味しいキノコです。来年もせっせと採るでしょう。

 

ヌメリ系は雨が少ないせいか良くなかったですね。ツバアブラシメジ、アブラシメジモドキ、ヌメリササタケ、どれもちょこちょこの発生でした。

 

ホウキタケは1株も採れませんでした。唯一相方が採った株。

 

松様は3本。シロの継続が確認できた場所や新規の場所もあり、これも大満足でした。シロ巡りをしているとなかなか他の場所にチャレンジできないけど、まあ仕方ないですね~(笑)

 

今年も見れましたアカネアミアシイグチ。ちょっと老菌ですが本当に綺麗なキノコだと思います。

 

残暑や少雨の影響か10月の方が発生が良かったような気もします。

 

おなじみの場所でクロカワ。この場所の付近の斜面も入ったことがないけど絶対あると思います。

 

アミタケも美味しいキノコですね。今年は次いでに探しましたが、来年はがっつり行ってもいいかな?

 

10月はチャナメがメインとなりました。合計3回同じ場所に行きましたが、すべてお腹一杯採れました(笑)

 

ヤギタケも少しですが採れました。良い場所を教えていただいたので来年は採れるかな?

 

今年の大ヒットはシモフリシメジ。今までにもそれらしいキノコは見つけていたのですが、同定できなかったため持ち帰らず。

今年はSさんに教えてもらいわかるようになりました。このキノコは本当に美味しいですね。来年は積極的に狙います!

 

ムキタケ

 

ブナシメジ

 

新しい場所にもチャレンジできました。ムキタケやブナシメジ、ヌメリスギタケモドキも来年はしっかりと採りたいですね。同行していただいたキムタク君やちだパンさんには感謝です。

 

 

天候の不順はありましたが、今年は行けるだけ行った感があり、大満足のキノコ狩りでした。

 

菊屋の旦那さん、女将さんや従業員の皆さんありがとうございました。本当にお世話になりました。

また、同行してくれたネコバスさん、Aさん、Sちゃん、Oさん、いちろーたさんとぴよぴよさん、キムタク君、ちだパンさんありがとうございました。また、菌友の御殿場のKさん、鑑定をがんばっておられたKさん、hoshigarasuさん、初めてお会いできたyasuさん、本当にありがとうございました。また菊屋で声をかけてくださった皆様、キノコの鑑定や話をした皆様もありがとうございました。

 

来年もガンガン行くつもりです(笑)

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください!