山小屋ではあまり情報を得ずに出撃。
小富士からあまり上がらないように心掛ける。

ハナイグチは一番よく生えていたキノコだ。幼菌だけをお土産用にゲットしていく。

ヌメリササタケがたくさん採れるかなと思ったが、芳しくなかった。

久しぶりに見たオオキノボリイグチ。老菌だったのでゲットせず。

ツガタケ。一番採りたかったキノコだが、ほとんどが1本で生えていた。ポツポツ拾って
行く感じ。結果的に二人で40本くらいは採れた。

コウタケか? 5本ほどまとまって生えていた。とりあえずきれいな4本を持ち帰る。
5合目で詳しい人に聞くとコウタケで良いとのこと。すこし不安もあるが、苦くないので
ケロウジではないと思う。1本だけとれたポルちゃんと天日干ししてみよう。

3mぐらいにまとまって生えていたホウキタケ。良いものだけをゲット。

本日の成果。二人で7キロ歩いてこんな感じ。もう少しツガとポルちゃんを
採りたかったが、まあまあかな。