こんにちは nao2です。
今日の話題は、昨日の記事の続き 「バスルーム掃除のルーティン」 です。
バスルームの水垢って気になりませんか??
私はすごく気になるのが 鏡 とか 蛇口レバー
洗剤で擦ってもなかなか落ちないですよね!!
鏡の掃除で毎日やっているのは、鏡の表面の水滴を水切りワイパーをかけるだけ!!
なんと言っても十秒で終わるので超簡単、しかもこれだけでキレイな状態を保てますよ!!
こんな感じのモノです。
毎日は超簡単で手抜きしているんですが、
その代わり、半年毎にはコレをやってます ↓ ↓
テレビの通販で実演しているのをたまたま見て購入したんですが、、、
商品名に人の名前なんて、見るからに怪しそうですよね!!
私も最初はそう思いましたから(笑)
しかも、この手の番組って、どこかのタレントが 「これはすごいですね~」 なんてやっているを見ると、、、...
「ほんまかいな~」 って、疑いたくなるものもありますよね。
もっと言うなら 「そんなすごいもんやったらとっくに世の中に出回ってるやろ!!」 ってわりと冷静に突っ込んだりしながら見ていることもあります(笑)
でも、たまたま 「水垢」 のことでいろいろと考えていた時だったので、きな臭そうにも思える実演に不覚にも引き込まれてしまったんですよ(笑)
ふだんの私ならこんなことはあり得ないんですが、でも、ここはちょっと冷静になってネットで評判を調べてみると、賛否両論で、厳しめに見てやや高評価!!
とりあえず試しに買ったんです!!
一番わかりやすいところをと思い、蛇口レバーです。
鱗のような水垢が付いていて、さらに上の台の部分にも白い水垢が付いています。
「超人たわし」 という専用のモノがありますが、ネットで調べてみるとサランラップを丸めたものでも良いとあったので、とりあえず薬剤を付けて擦ります。
水で洗い流せばこんなにキレイに!!
ビックリするくらいの満足度です!!
バスルーム用の洗剤ではなかなかここまで落ちないですよね。
あと、鏡 もびっくりするほどキレイになります!!
(鏡の画像が上手く撮れなかったのでアップできないのが残念・・・)
鏡がキレイだとバスルームが清潔に見えるので、ここは特にやっておきたいところです。
色々書きましたが、鏡と蛇口レバーの掃除のルーティンをまとめます。
鏡
毎日 → 水切りワイパー
半年毎 → 茂木和哉
蛇口レバー
毎日 → 放置
半年毎 → 茂木和哉
昨日の記事のバスルームの床と同様、今のところ私の中ではこれがベストだと思っています。
バスルームの掃除は、こんな感じで他にもルーティン化しています。
また機会があれば書いてみようと思います。
今日も読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しております。
どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。