こんにちはニコニコ

 

だいぶ前ですが、夏休み前の平日に

キッザニア甲子園へ行ってきました!


なんと今回は、通常のお仕事体験だけでなく、

すべて英語で行う「English Activities Program(EAP)」

にも参加してきたので、そのレポートをお届けします。

 

英語が初めてのお子さんや、

キッザニアが初めての方にも

おすすめの内容になっています。

 

ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

◆ 朝イチで入場!混雑状況は?

この日は夏休み前の平日

我が家は【第1部(8:30〜15:00)】に参加しました。

  • 7:45 夫が先に到着(整理券番号14番)

  • 8:15 私と息子がキッザニア甲子園に到着

  • 8:30 いよいよ入場!

平日とはいえ、夏休み前ということもあって、

それなりに人はいましたが、

整理番号14番ならかなり良い方だと思います。

キッザニア甲子園 入場案内カード

 

◆ まずは息子念願のお仕事へ!

9:00からお仕事スタート。

🚗 運転免許試験場

5歳の息子が一番楽しみにしていたお仕事!
対象は身長110cm以上で、息子はギリギリクリア✨

キッザニア甲子園 身長測定

キッザニアに行く前日に、どんなお仕事をしたいか聞いたら

「クルマを運転したい」

とのこと車

 

「身長制限があるからムリかもしれない」と

言ったら、

「クルマを運転できないなら、行かない」

と息子は怒っていましたプンプンプンプンプンプン

 

背筋も首もできる限り伸ばし、

何とか110cmクリア飛び出すハート

 

キッザニア甲子園で運転免許取得

シミュレーターを使って運転の練習をし、見事に合格!
免許証をもらって、本人もとても嬉しそうでした♪

 

 

せっかく整理券番号14番をゲットしてあるのに、

あさイチのアクティビティが運転免許試験場では

早く来た意味ないよーえーん

 

と親は思ったのですが、息子が満足ならそれでいいのですウインク

 

食べ物系に誘ったけど、聞く耳持たずの息子でした笑

 

親としては、チョコレート工房とかの食べ物系が人気で

すぐに受付終了になるので、

あさイチは食べ物系行っておいてほしかったのです・・・

 

 

🚘 レンタカー

そのまま、取得したての運転免許証を使って、

レンタカーのお仕事車
 

実際に車を運転しながら、

交通ルールを守って運転する体験ができます。

 

信号が赤のときはきちんと停止。
安全運転バッチリで、親としても感動ラブ

キッザニア甲子園でレンタカー体験

 

◆ ここから「English Activities Program(EAP)」へ!

10:10にEAPの集合場所へ。
今回は子ども4人+スタッフ2人という少人数制のグループでスタート!

 

🌍 English Activities Programとは?

  • 英語のみで行う有料のアクティビティ体験(事前予約制)

  • 英語が初めての子でも安心!外国人スタッフが優しくサポート

  • 5つのアクティビティを連続体験できる

  • 体験スケジュールが組まれているので、予約の手間&待ち時間なし!

13:55の解散まで、お仕事を連続で体験できます。

子どもはずっと活動に集中できて、とっても効率的!

 

◆ EAPで体験したお仕事はこの5つ!

キッザニア甲子園「Today's Schedule」

 

 

① ガソリンスタンド

キッザニア甲子園:子供が運転免許試験場体験

レンタカーに乗ったお客さんがガソリンスタンドにやってきます車

給油して、クルマをお掃除車

 


② 医薬研究所(ハンドクリーム開発!お土産付き!)

キッザニア甲子園、医薬研究所でハンドクリーム開発

キッザニア甲子園 EAPハンドクリーム

赤と青を混ぜると紫

みたいな色のお勉強もしたみたいですニコニコ

 

まぜまぜして、ハンドクリームを作ります

実際に作ったハンドクリームがもらえるわけではなく、

新しいものをお土産としてもらえましたOK

 


③ 街時計(ダンスのパフォーマンス!)

キッザニア甲子園で子供たちが応援パフォーマンス

ポンポンを持って、キッザニアのみんなにダンスを披露します

お披露目前にはしっかり練習時間もありました合格

 


④ ミルクハウス(自分で作ったカップケーキを食べられる♪)

キッザニア甲子園で子供たちが仕事体験

キッザニア甲子園 EAP体験 子供の笑顔

ブルーまたはピンクのチーズ味のクリームをカップに絞ります

トッピングをして完成ですカップケーキ

 

 

⑤ ピザショップ(体験後、自分で作ったピザがランチに!)

キッザニア甲子園でピザ作り体験

キッザニア甲子園のピザショップ体験

「自分で作ったピザはおいしいなぁ」と

言いながら、完食ピザ

 

以前体験したときは、

作って満足して、食べなかったけど、

今回はお仕事をいっぱいしてお腹が空いていたのか

モリモリ食べていました飛び出すハート

 

 

今回のEAP、

後半に食べ物系のお仕事が入っているのが嬉しいポイント!


ちょうどお腹が空いてきたタイミングで

カップケーキ&ピザが登場するので、

子どもも大満足でした🍕🧁

 

◆ 解散後にまさかのラッキー体験!

EAP終了後、なんとチョコレート工房にキャンセルが出ていたので、

急きょ体験!

 

キッザニア甲子園 チョコレート工房体験

キッザニア甲子園 チョコレート工房体験

チョコレート好きの息子にはたまらないお仕事チョコ

 

作ったあとは、「こんなのを作ったよ」と

ひとりずつみんなの前で説明する時間があります

 

甘い香りに包まれて、1日を締めくくるには最高のお仕事でした✨

 

◆ キッザニア甲子園を楽しむコツ

実際に行ってみて感じた、おすすめポイントとコツをまとめます。

✔ 平日狙いが◎

やっぱり平日は比較的空いていて、お仕事予約もしやすいです。

✔ EAPは親もラク!

スケジュールが組まれているので、親がアプリでお仕事を探したり、

空き時間を気にしたりする必要がなくて本当にラク!

✔ 身長制限を事前にチェック

110cm以上が対象のお仕事もあるので、

公式サイトで事前にチェックすると安心。

 

◆ まとめ:1日で大満足の体験!

今回は、朝からたっぷり約6時間、

子どもがさまざまなお仕事にチャレンジしました!

 

EAPのおかげで、英語に触れながらスムーズに体験できて、

息子にとっても良い思い出になったようです😊

 

キッザニア初めての方、英語がちょっと心配…という方にも、

EAPは本当におすすめです!

 

待ち時間なしで、5つのアクティビティがスムーズに

体験できるのが、最高です!

 

キッザニア甲子園 EAP 参加証明書

アップ

集合写真と、成果物を入れるバッグと、EAPのCertificationが

もらえましたウインク

 

 

過去のキッザニア体験レビューについてはこちら下矢印

初めてのキッザニアのときも

整理券番号14番でした笑