5月 22日 広島 対 阪神 戦 試合結果 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

5月 22日 広島 対 阪神 戦 試合結果

 

9回戦

5/22(水)  マツダスタジアム

広島

セ・リーグ 2位

1-2

試合終了

阪神

セ・リーグ 1位

後攻

先攻

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪神 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 6 0
広島 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 6 0

動画

戦評

阪神が投手戦を制した。阪神は初回、大山の適時打で幸先良く先制する。そのまま迎えた3回表には、大山の犠飛で1点を加え、リードを広げた。投げては、先発・大竹が7回無失点の力投で今季4勝目。敗れた広島は、9回に一打サヨナラの好機をつくるも、あと1本が出なかった。

責任投手

勝利投手 阪神 大竹 (4勝2敗0S)
敗戦投手 広島 森下 (3勝2敗0S)
セーブ 阪神 岩崎 (2勝1敗8S)

本塁打

阪神  
広島  

バッテリー

阪神 大竹桐敷岩崎 - 坂本
広島 森下森浦塹江 - 會澤石原

スコアプレー

1回表

阪神 4番 大山 悠輔 二死二塁

ランナー二塁の2-0から先制のタイムリーヒット! 広 0-1 神 一塁

3回表

阪神 4番 大山 悠輔 一死二三塁

1アウト二三塁の2-0からライトへの犠牲フライを放つ 広 0-2 神 2アウト三塁

9回裏

広島 6番 坂倉 将吾 二死一二塁

ランナー一二塁からセンターへのタイムリーヒット 広 1-2 神 一三塁

 

エキサイティングプレーヤー

阪神49大竹 耕太郎

本日の成績 7回 4奪三振 0失点
3打数 0安打 0打点
選考理由 7回4安打無失点の力投を披露。今季4勝目を挙げた。

スターティングメンバー

広島

投手 位置 選手名 防御率
先発 森下 暢仁 1.39
打順 位置 選手名 打率
1 秋山 翔吾 .278
2 野間 峻祥 .274
3 菊池 涼介 .233
4 小園 海斗 .283
5 末包 昇大 .400
6 坂倉 将吾 .222
7 矢野 雅哉 .226
8 會澤 翼 .125
9 森下 暢仁 .364

阪神

投手 位置 選手名 防御率
先発 大竹 耕太郎 3.19
打順 位置 選手名 打率
1 近本 光司 .272
2 中野 拓夢 .267
3 森下 翔太 .241
4 大山 悠輔 .209
5 糸原 健斗 .303
6 前川 右京 .266
7 坂本 誠志郎 .189
8 木浪 聖也 .231
9 大竹 耕太郎 .143

ベンチ入り選手

広島

阪神

投手

選手名 投打 防御率
森浦 大輔 左左 0.84
栗林 良吏 右右 0.50
中﨑 翔太 右右 2.79
ケムナ 誠 右右 3.00
塹江 敦哉 左左 1.32
矢崎 拓也 右右 0.68
島内 颯太郎 右右 1.74
河野 佳 右右 9.00
選手名 投打 防御率
ゲラ 右左 1.74
岩崎 優 左左 1.93
漆原 大晟 右左 1.35
浜地 真澄 右右 0.90
桐敷 拓馬 左左 1.93
富田 蓮 左左 2.08
岡留 英貴 右右 1.35
石井 大智 右右 1.59

捕手

選手名 投打 打率
石原 貴規 右右 .667
選手名 投打 打率
梅野 隆太郎 右右 .154

内野手

選手名 投打 打率
田中 広輔 右左 .195
林 晃汰 右左 .333
羽月 隆太郎 右左 .111
二俣 翔一 右右 .179
選手名 投打 打率
熊谷 敬宥 右右 .500
渡邉 諒 右右 .357
小幡 竜平 右左 .188
植田 海 右両 .000
原口 文仁 右右 .250

外野手

選手名 投打 打率
宇草 孔基 右左 .235
中村 健人 右右 .125
松山 竜平 右左 .259
大盛 穂 右左 .000
選手名 投打 打率
ノイジー 右右 .255
井上 広大 右右 .217
ミエセス 右右 .000

審判

球審 岩下 塁審
(一)
梅木 塁審
(二)
村山 塁審
(三)
眞鍋

観客数/試合時間

観客数 25,271人 試合時間 2時間59分