サッカー日本代表情報3/30 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

日本代表の北朝鮮戦、3-0不戦勝が正式決定 没収試合で4連勝…W杯最終予選へ進出

 

JFAが公式リリース

FIFAが公式リリース【写真:徳原隆元】

 日本サッカー協会(JFA)は3月30日、中止になった26日の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の第4節・北朝鮮について、試合の扱いを正式発表した。国際サッカー連盟(FIFA)規律委員会より北朝鮮側の一方的な自国開催返上を受け、没収試合で日本の3-0不戦勝となる決定が通知されたとしている。この結果日本は、W杯2次予選2試合を残して最終予選進出が決まった。 【写真】「かわいすぎる」「メガネ似合いすぎ」 三笘薫のアスリート美人妻がイギリスを満喫する様子  日本は21日に行われたホーム開催の北朝鮮戦を1-0で勝利。当初は26日に平壌でリターンマッチを戦う予定だったが、北朝鮮側の意向から同国での実施は白紙に。3月のFIFA(国際サッカー連盟)デイズ(18日~26日)で中立国を含めた試合開催が困難になったため、試合は中止になった  同試合の扱いはFIFAの判断に委ねられたなか、23日に公式サイト上で「この試合の開催および日程変更はない」と発表。没収試合扱いが正式に決まり、日本の3-0不戦勝となった。この結果、日本は6月にミャンマー戦(6日/アウェー)、シリア戦(11日/ホーム)を残すものの、4連勝で最終予選進出が決まった。 ■日本サッカー協会 宮本恒靖会長コメント 3月26日に平壤で試合が行われなかったことについて、日本時間の本日未明にFIFA規律委員会の決定内容を受け取りました。この試合の取り扱いに関するステイタスが更新されたことは良かったと思います。ワールドカップ予選突破に向けて、森保監督やスタッフ、選手たちには引き続き良い準備をして試合に臨んで欲しいですし、JFAとしてもしっかりとサポートをしていきます。 ■森保一監督コメント 没収試合で日本の勝利という結果の通知を聞きました。選手たちの大切な出場機会が失われたことに変わりありませんが、一つ前に進んだとポジティブに捉えています。当然この結果に満足することなく、6月の代表活動、最終予選、ワールドカップ本番へと力を積み上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

北朝鮮戦の没収試合が決定…3―0で日本の不戦勝 W杯2次予選突破、最終予選に進出

 

21日に国立競技場で行われた日本ー北朝鮮戦

 日本サッカー協会(JFA)は30日、平壌で26日に開催予定だった26年W杯アジア2次予選・北朝鮮代表―日本代表戦の中止を受けて、国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会から同試合は0―3で北朝鮮の敗戦として没収するとの決定が通知されたと発表した。  同試合は26日に金日成競技場で開催を予定していたが、21日に国立競技場で行われた日本―北朝鮮戦の直後に中止が決定した。北朝鮮では日本の「悪性伝染病」が報じられ、日本で報告数が増えている劇症型溶血性レンサ球菌感染症を警戒した防疫上の措置とみられる。  今回の決定をもって日本はB組で4勝0敗となり、2次予選突破が決定。最終予選進出が決まった。  日本サッカー協会の宮本恒靖会長は「3月26日に平壤で試合が行われなかったことについて、日本時間の本日未明にFIFA規律委員会の決定内容を受け取りました。この試合の取り扱いに関するステイタスが更新されたことは良かったと思います。ワールドカップ予選突破に向けて、森保監督やスタッフ、選手たちには引き続き良い準備をして試合に臨んで欲しいですし、JFAとしてもしっかりとサポートをしていきます」とコメントした。  日本代表の森保一監督は「没収試合で日本の勝利という結果の通知を聞きました。選手たちの大切な出場機会が失われたことに変わりありませんが、一つ前に進んだとポジティブに捉えています。当然この結果に満足することなく、6月の代表活動、最終予選、ワールドカップ本番へと力を積み上げていきたいと思います」とコメントした。

 

 

 

 

 

 

 

北朝鮮戦の没収試合が決定…3-0勝利扱いの日本代表、W杯最終予選に進出

 

[写真]=Getty Images

 日本サッカー協会(JFA)は30日、FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代表戦について、北朝鮮代表の0-3敗戦として没収試合となることを発表した。  同試合は3月26日に平壌での開催を予定していたものの、日本で行われた第3節北朝鮮戦直後に急きょ中止が決定。問題と試合結果を付託されたFIFA(国際サッカー連盟)規律委員会は、前述の裁定を下し、日本代表が勝ち点「3」を獲得。4連勝となった日本代表は、2試合を残して3次予選への進出が決定した。  決定を受け、JFAの宮本恒靖会長は、「この試合の取り扱いに関するステイタスが更新されたことは良かったと思います。ワールドカップ予選突破に向けて、森保監督やスタッフ、選手たちには引き続き良い準備をして試合に臨んで欲しいですし、JFAとしてもしっかりとサポートをしていきます」とコメント。  また、日本代表を率いる森保一監督は「没収試合で日本の勝利という結果の通知を聞きました。選手たちの大切な出場機会が失われたことに変わりありませんが、一つ前に進んだとポジティブに捉えています。当然この結果に満足することなく、6月の代表活動、最終予選、ワールドカップ本番へと力を積み上げていきたいと思います」と、コメントを寄せた。