プロ野球ニュース情報1/6 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

2年連続最下位からV奪回を目指す中日 浮上する「二遊間問題」「一塁手渋滞問題」とは

 

龍空は打撃向上が求められている(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 2年連続の最下位から上位浮上を目指す中日はオフに積極的な補強に動いている。  何といっても話題を集めたのは巨人から移籍した中田翔だろう。働き場所を求めて、自らオプトアウトの権利を行使して巨人との複数年契約を破棄、新天地での活躍を誓っている。また中田といえば、過去3度の打点王に輝くなど勝負強さが持ち味。自身もこの点にはこだわりを見せており、クリーンアップが想定される中田の前にいかに走者を溜められるかも焦点となりそうだ。 【動画】記念の1500安打は二塁強襲安打で達成、中田翔がまた一つ金字塔を打ち立てた  ほかにも巨人を戦力外となり2000本安打まで残り72本となっているベテランの中島宏之、同じくソフトバンクを戦力外となった上林誠知、阪神から戦力外となった山本泰寛を獲得するなど、他球団で実績を積んできた選手たちを加えている。  新外国人選手としてはアレックス・ディッカーソン(33=米独立リーグ・ロングアイランド)を獲得。ディッカーソンは190センチ、104キロと恵まれた体格からなる左の長距離砲。メジャーではパドレス、ジャイアンツ、ブレーブスでメジャー通算40本塁打も記録している。  一方、チームの懸案としては大事な二遊間をいかに固定するかも大事なポイントとなりそうだ。若手の積極起用を打ちだし、2022年オフに阿部寿樹と京田陽太をトレードで放出した際には大きく注目を集めた。2023シーズンにおいて遊撃は龍空、オルランド・カリステ、二塁手としては村松開人、福永裕基などが多く出場したが、いずれも打撃面が課題とされる。中でも遊撃手としてチーム最多の81試合でスタメン出場した龍空は打率・187とレギュラーとして試合を任されるためにはさらなる成長が必須となりそうだ。  また移籍してきた中田が定位置となりそうな一塁ポジションに関しても実績を残してきた選手の扱いが注目される。中日一筋、今季で来日9年目を迎えるダヤン・ビシエドの2023シーズンは91試合に出場、打率・244、6本塁打、23打点とふるわず。シーズン中にはファーム落ちも経験した。中田が加入したことで出場機会が減ることは想定されるとあって、立浪和義監督がどのように「再生」を促していくかも注目となる。  ほかにも巨人では右の代打として存在感を示した中島も一塁手とあって、ポジションが重なる選手をどのように機能させていくのかはチームの上位浮上を目指すためにも大事なピースとなりそうだ。  投手力は認められながら、昨年もチーム本塁打(71本)、チーム打率(・234)ともにリーグワーストと貧打解消が近年のチームにおいて最大の宿題となっている。就任3年目の立浪監督にとってもいよいよ真価が問われるシーズン。どのようなタクトをふるい、チームを上昇気流に乗せていくか、注目となる。

 

 

 

 

巨人・山崎伊 原前監督との“秘話”告白 昨年4月の阪神戦で8失点KO マウンドでのやり取りとは

 

 ゲーム「黒ひげ危機一発」を楽しむ赤星(左)、山崎伊(右)、大勢(奥)=撮影・佐藤厚

 巨人の山崎伊織投手が6日、都内のホテルで大勢投手赤星優志投手とトークショーを行い、原辰徳前監督との“秘話”を明かした。 【写真】問題のシーン 山崎伊の硬い表情、二択に迷ってる?  昨季10勝5敗と勝ち越し、飛躍の1年を過ごした右腕。ファンの質問コーナーでは4月27日の阪神戦(甲子園)で、3回途中8失点KOされた場面の話題に及んだ。「マウンドに来た原監督には、何と声をかけられたのですか?」と聞かれると、右腕は「あんまり思い出したくないですね…」と苦笑い。その上で、当時のやり取りを明かした。  「あ、交代や…と思って。でも、全然キツい言葉じゃなかったんです。『技術が足らないのか、メンタルが足らないのか。どっちなん?』って」  優しく問いかけられたというが、「これ、二択を外したら2軍落ちだなと思って…どっちなんですかねと濁して」と明かし、会場の笑いを誘った。結果的に2軍落ちも“回避”し、試合後には先輩・菅野の助言もあって奮起。以降、飛躍の1年に繋げた。  対阪神戦はセ・リーグ5球団で唯一、白星がなかった相手だが、終盤の9月には8回1失点、6回2失点と好投を見せた。V奪回を誓う今シーズンを前に、昨季の王者に「優勝してますし、今年も気合入れて投げようと思っています」と、強いライバル心を語った。

 

 

 

 

 

 

【ソフトバンク】ドラ1前田悠伍が入寮「野球に100%集中できる環境」1年目から1軍での活躍誓う

 

若鷹寮に到着し、名札を指さす前田

 ソフトバンクのドラフト1位前田悠伍投手(18=大阪桐蔭)は1年目から1軍マウンドでの活躍を誓った。 【写真】「一球入魂」ひょうたんを手に笑顔を見せる前田悠伍  この日、福岡・筑後市の若鷹寮に休息のために購入したというビーズソファ「ヨギボー」を携えて入寮。プロ生活に向け早くも気持ちを高めた。「いよいよ(プロ生活が)始まるなという感じです。野球に100%集中できる環境ですし、感謝を持ってやっていきたい」と口元を引き締めた。  高校球界NO・1左腕だけに自信もある。ドラフト後は母校グラウンドで年末まで練習に汗を流してきた。「ここまでいい準備ができたので、まずは体調面を含めていいスタートが切れるように頑張っていきたい」。支配下ドラフトでは7人中、4人が大卒、社会人出身の即戦力投手だが、負けるつもりはない。「(同期入団には)大学、社会人出身が多いけど、高校生だからといって引くことはなく、自分をどんどんアピールしていければいいなと思います。1軍で活躍するのが目標」と言い切った。