箱根駅伝情報1/3 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

【箱根駅伝】駒大、史上5校目の3冠達成!大八木監督の悲願「三度目の正直」で令和の常勝軍団に

 

大学駅伝3冠を果たした駒大・大八木監督(中央右)らは10区青柿(手前)をガッツポーズで迎える(撮影・足立雅史)

第99回箱根駅伝>◇23年1月3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・6キロ)  駒澤大(駒大)が2年ぶり8度目の総合優勝を果たした。記録は10時間47分11秒(往路5時間23分10秒、復路5時間24分1秒)だった。復路も制し、2位中大に1分42秒差をつけた。10月の出雲、11月の全日本に続く優勝で、90年度の大東文化大、00年度の順大、10年度の早大、16年度の青学大に続き、史上5校目となる同一年度の3冠を達成した。名将・大八木弘明監督の悲願がかない「令和の常勝軍団」となった。 【写真】総合優勝を遂げガッツポーズする駒大・大八木監督  駒大は過去に2度、3冠に王手をかけていた。98年度は順大に、13年度は東洋大に敗れ、いずれも2位。「三度目の正直」となった。大八木監督は「昨年4月に子どもたちから“監督3冠やりましょう”と言われ、“よし、やるか”とこの1年取り組んできた。選手たちには感謝しています。ありがとう」と喜びをかみしめた。会見の最後に、大八木監督は3月での勇退を明かした。藤田敦史コーチが後任の監督となる。  往路優勝の前日同様に全区間で安定した走りを披露した。2位中大に30秒差で臨んだ6区・伊藤蒼唯(1年)が、区間賞でリードを47秒差へ広げる。7区・安原太陽(3年)も区間5位の走りで43秒差を守った。8区で主力の花尾恭輔(3年)が欠場する中、代わった赤星雄斗(3年)が区間4位の力走を披露。大八木監督の叱咤激励の声が響く中、リードを1分5秒差まで離した。  そして勝負のポイントとなったのが9区。山野力(4年)が主将らしい力強い足取りでジリジリと引き離しにかかり、狙い通りに1分32秒差とした。10区のアンカー青柿響(3年)も安定した走りで、危なげなく進んだ。後続の姿はもう見えない。そして笑顔の仲間が待つ東京・大手町のゴールにフィニッシュした。  総合力の高さを見せつけた。往路では、2区の絶対エース田沢廉(4年)が12月上旬に新型コロナウイルスに感染した影響で万全ではなかった中、全員が区間上位で走り、区間賞ゼロながらも制した。この日の復路でも花尾に加え、投入が予想されたスーパールーキーの佐藤圭汰(1年)も欠場させた。それでも1年生の伊藤や代役の赤星らが安定した走りで、他校の追随を許さなかった。これで往路優勝チームの総合優勝は、99回の大会で67度目となった。  3冠は一筋縄ではいかない偉業だ。現行の距離で出雲は6区間45・1キロ、全日本は8区間106・8キロ、箱根は2日がかりで10区間217・1キロ。走る人数も距離も異なる条件下で、3つのレースに勝つことは難しい。選手層の厚さはもちろんのこと、当日のコンディションも含めた運も必要になる。  往路3位から逆転優勝を狙った青学大は、6区でのブレーキもあって一時は8位まで順位を落とした。9区で岸本大紀(4年)が区間記録に迫る快走で3位まで順位を上げたが、連覇はならなかった。駒大から7分15秒差だった。  4位に国学院大、5位に順大、6位に早大、7位に法大、8位に創価大が続き、9位に城西大、そしてシード権の最後に東洋大が入った。東洋大は18年連続のシード権獲得となった。11位以下は、東京国際大、明大、帝京大、山梨学院大、東海大、大東文化大、日体大、立教大、国士舘大、関東学生連合(オープン参加※参考記録)、専大の順。  なお、次回の23年度大会(24年1月2、3日)は100回目の記念大会となる。全国に門戸を開放し、10月の予選会には全国の大学が参加できる。シード10校に加え、予選会で10校の枠を争う全国大会となる。  <復路区間賞>  【6区】伊藤蒼唯(駒大)58分22秒  【7区】葛西潤(創価大)杉彩文海(明大)1時間2分43秒  【8区】宗像直輝(法大)木本大地(東洋大)1時間4分16秒  【9区】岸本大紀(青学大)1時間7分27秒  【10区】西沢侑真(順大)1時間8分42秒

 

 

 

 

【箱根駅伝】3冠導いた駒大の大八木弘明監督が3月退任へ 後任は藤田敦史コーチ

<第99回箱根駅伝・復路 ゴール地点>歓喜する駒大、大八木監督(左から4人目)も笑顔(撮影・木村 揚輔)

 ◇第99回東京箱根間往復大学駅伝 復路(2023年1月3日 神奈川・箱根町~東京・大手町 5区間109・6キロ ) 【写真】総合1位を決め、大八木監督と抱き合う田沢(左)と山野  今季の出雲、全日本を制した駒大が、2年ぶり8度目の総合優勝を飾り、同大としては初、史上5校目の3冠を達成した。  大八木弘明監督(64)はレース後の会見が終了した後、「私事ですが…」と自ら切り出し、「今年で監督を退きます。3月で終わりです」と表明した。  後任は藤田敦史コーチで、大八木監督は「今年の3月までだけど、明日から藤田に」と笑みを浮かべていた。  ゴール後3度、宙を舞った指揮官は「本当にうれしい。選手たちに3冠というプレゼントをいただいて、感無量」と感激の面持ち。花道にふさわしい偉業だった。「私は99回で監督を退いて総監督になると思いますけど…3年生以下も、すごいいい選手がいるので、連覇に向けてちゃんと準備すればまた3冠の目標も出てくるかと思います」と期待を寄せた。

 

 

 

 

 

【箱根駅伝】青学大6区ブレーキで連覇逃した 原晋監督「箱根には三つの坂がある。上り坂、下り坂、まさか、です」

3位でゴールする青学大10区・中倉啓敦(カメラ・池内 雅彦)

◇第99回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 (3日、神奈川・箱根町芦ノ湖スタート~東京・千代田区大手町読売新聞社前ゴール=5区間109・6キロ) 【写真】苦しんで6区を走り終えた青学大・西川  【竹内達朗=箱根駅伝取材班キャップ】往路3位の青学大は、復路スタートの6区で、4年目にして学生3大駅伝初出場の西川魁星(4年)が1時間3分23秒の区間最下位の大ブレーキを喫して、事実上、箱根山中で連覇が途絶えた。  往路優勝の駒大と2分3秒差の3位で箱根芦ノ湖をスタートしたが、小田原中継所では7位に後退。首位の駒大とは7分4秒の大差がついた。原晋監督は「まさかです」と話した。  青学大の選手が区間最下位となるのは、当時、史上最長ブランクとなる33年ぶりの復活出場を果たし、原監督が箱根駅伝に初参戦した2009年の6区・岡崎隼也(当時4年)以来、14年ぶり。復路スタート前、原監督は「6区で1秒でも詰めれば大逆転のチャンスはある」と、もくろみを明かしていたが、結果的には6区だけで、区間賞を獲得した駒大のルーキー伊藤蒼唯に5分1秒も負ける大誤算となった。  7区では8位まで後退。9区でエース格の岸本大紀(4年)が意地の区間賞で5人抜きで3位まで盛り返し、前年覇者の意地を示すことが精いっぱいだった。  青学大は山上りの5区に出場予定だった若林宏樹(2年)が1日に体調不良を訴え、欠場。代わりに6区出場予定だった脇田幸太朗(4年)が上り坂を走り、区間9位。脇田に代わって下り坂を走った西川が大苦戦。連覇へ方程式は大会前に崩れていた。  原監督は常々、言っている。「箱根駅伝には三つの坂があります。上り坂、下り坂、そして、まさか、です」。第99回箱根駅伝は「魔坂」で敗れた。  第100回大会に向けて、明日4日から新チームが始動する。

報知新聞社