こんばんは、直島美佳です。
昨日締めが終わったので
今日はのんびり。
夜中はお仕事ねた。
お申し込みが入るブログにしたいひと、
集まれ(^-^)/
ということで
書いてみます。
女性からお仕事の相談を
受けることが多いのですが
「ブログを書いてるけど
ブログからお申し込みがない」
というかた、
けっこう多いです。
では、
ブログからお申し込みが多いひとたちの
共通点って
なんだと思いますか?
共通点は
たったひとつ、
「専門性」
です。
専門性というと
難しそうに
聞こえますが
簡単に言いますと
テーマが決まっている
テーマについての
記事が95%以上!
ということです。
うっそー!
プライベート記事をたくさん書いて
「人柄がわかるように
したほうがいいんじゃないの!?」
と思ったひとは
ちょっと古いかも
しれませんよ。
わたしもね、
プライベート記事が
すごく大事だと
思っていました。
これまで一番PVが多かったのは
同じケーキ屋さんへ
毎日通い、
ランキングをつけるという記事でした。
仕事に関係ないので
この記事で
PVが増えても
お申し込みは
ありませんでしたよ。
「このひと、面白い」
と
「このひとにお仕事をお願いしよう」
とは
まったく違います。
5年くらい前は
仕事3:プライベート記事7
くらいがいいと
ブログ講師さんたちが
よく言われていましたよね。
でもそれは
もう古いと
思います。
なぜなら
5年前までは
ブログは
「コミュニケーションツール」
でした。
今はインスタグラムなど
ほかのツールが
増えたので、、
ブログは
コミュニケーションツールではなくって
「専門家の話を聞く」
ツールになったと
いうことですね。
この数年(2・3年)、
ブログからお申し込みが
たくさん入るひとのブログの
共通点を
調べましたら
100パーセントのかたが
「専門的なブログ」
を書かれているのが
わかったから。
美味しいものを食べた、、、などの
記事は、
10本に1本もありません。
だからといって
「真面目」な感じではなくって
専門的なブログだけど
その中で
じゅうぶんお人柄が
わかるということなんです。
文章を読んだら
なんとなく
どういうひとか
わかりますよね^^
だから、あえて
プライベート記事を入れなくちゃ!
と思わなくって
いいんです。
それに、
お仕事をお願いするとき、
やっぱり
そのひとが
その道の「専門家」かどうかを
みますよね。
楽しい話は
ブログを見るぶんには
楽しいですが、
楽しいからといって
お仕事をお願いするかといえば
ちょっと違うかも
しれませんね。
お申し込みが入らないブログは
きっと
プライベート記事が多いかと
思います。
お申し込みが入るブログにしたいひと、集まれ(^-^)/
ということなので
ブログから
お申し込みが
入らない、、、
というひとは
今からちょっと
「専門性をプラス」
してみましょう!
なんて偉そうに
言ってるわたし。
えぇ、このブログは
なんでもブログです。
自己啓発本を書いたので
自己啓発的は
ネタが多いのですが
わたしのエッセイみたいな
ブログに
なってしまっています。
こういうブログは
あんまりよくないのです。
数日前から
三つ子ママの時間術を
テーマに書いていますが、
それは
「専門性」を作ろうと
思って
わざと書いているわけなんですね^^
メモもスケジュールも一元化しましょう!三つ子ママの時間術(2)
ただ、
「ブログが楽しかったらいいんです」
と思ってて
日記のつもりで
ブログを書いているなら
テーマ決める必要は
ないですよ。
お申し込みが入るブログにしたいひとだけ
「テーマを決めて」
くださいね。
そうすると
お申し込みが
入りますよ。
お互いにがんばっていきましょうね!
YouTubeや毎日更新メルマガもしています。
仕事につながるブログの書き方
【三つ子ママTUBE Vol.179】
↓
https://youtu.be/CfTrd9nSpvs
【質問に100%答えます。
本名は書かないでくださいね!】
https://forms.gle/DGpCNS3BAWJGSx9a8
毎日更新メルマガ
【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって
好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
www.amazon.co.jp/dp/4763137859
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/
■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/
■OKEIKO-DAISUKI SHOP
https://okeiko-daisuki.stores.jp/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/
■女性起業家のお役立ちショップ
https://mikanaoshima.thebase.in/