こんばんは、
直島美佳です。
直島美佳へのお問い合わせはこちら→☆
既存のお客さまを大切にしていますか?
Twitterで見つけたPVマフィアさん♡を見習ってフォロワー、PVを増やしていきましょう^^
《参考記事》
PVマフィアさんは1週間でTwitterのフォロワーを0から4200にしたかた、その方法をTwitterで無料公開されています^^
《PVマフィア》さんのTwitter→https://twitter.com/pv_mafia
直島美佳のTwiiterはこちら。フォローしてね!→https://twitter.com/okeikomika
PVマフィアさんのツイートをシェアしますので、一緒にチャレンジしましょうね^^
まだ来ていない、新規のお客さん、生徒さんのほうばっかり向いているひとが多いですね。ほとんどがそうかも〜^^;
で、新規のお客さんに来てほしいー!と願っているわりにブログの書き方は《掲示板
》みたいになってるよ、笑
タイトルが《今週のレッスン》で誰が見ます???
タイトルが《暑いですね!》になってるひと、理由を教えてください^^
わたしもね、《今日のランチ》ってタイトルでよく書いていたから、あなたよりずっとだめだめだったんですよ、笑
でも、新しい出会いを求めているんだったら「おっ!」と思ってブログを読んでもらえるようなタイトルをつけるほうがいいですよね^^
で、ここからが本題です。
新規のひとより、今までにあなたのレッスンに来てくれたひとに対して発信したほうがいいです。
だって、あなたのことを知っているし、きっと好きだから会いに行ったのだし^^
でもねーーーー、はいはい、わかってますよ。
急に来てくれなくなったから「嫌われるのかなぁ」とか思ってるんですよね。それに、こっちから連絡すると勧誘みたいですもんね^^;
勧誘しなかったらいいんじゃないの?
「お元気ですか〜?」だけでいいと思うんです。生徒さんやお客さんじゃないとしてね、あーあのひと、ちょっとご無沙汰してるなぁとふと思ったとき、「○さん、お元気ですか〜?」って連絡しませんか?
それと一緒。
メールすることが勧誘だなんて誰も思っていませんよ。
久しぶりなのに「レッスンのお知らせです・・・」って挨拶も無しで書くから勧誘なんです^^;
そんなに怖がらなくって大丈夫です。
先生と生徒の関係って上下関係ではないです。上だと思っているひとがもしいたとしたらそれ、間違っています。
だから、もっと気楽に連絡しちゃってください。
最近おけいこへ行けていないわたし、どなたか先生から連絡ないかなぁってずっとずっと待っていますが、誰からも連絡はありませんけどね^^;
きっと、勧誘と思われるといや、ガツガツしていると思われたくない、みかさんきっとわたしの教室に飽きたのね・・・なんて思っていらっしゃると思いますが、わたしの場合は、ただただ、タイミングを逃して、予約をしそびれているだけです。
ただねーーーーブログやfacebookを拝見していると、女性ってこの、「お元気ですか?」をするのが下手ですね。
久しぶりの連絡が来た!と思ったらいつもそこには、「よかったらぜひ」って書いていあるのよねー^^;
そういうのが勧誘だっつーの!
勧誘はやめてね。
「お元気ですか?」だけでいいのですよ^^
反応がガラッと変わることに気づくはずです^^
わたしも一緒に取り組んでいますので、ぜひあなたも一緒に考えてみてくださいね^^
なにか悩んでいませんか?
いつでもわたしがあなたの力になります。
毎日がもっと楽しくなる方法を一緒に見つけましょう^^
9月27日(木)15:00のグループコンサルティングへ→こちら
お問い合わせフォームから連絡くださったかたへ詳細をメールしますね。
告知のいらない先生になりたいならこちら♡
↓↓↓