さぁ曇り空ちょっと遅めの発信の木曜日(^^)♬
午前中は雨の影響か?とても過ごしやすい気温でしたねぇww
そこからまたまたジワリジワリと温度を上げている今日。
夕方が最高温???なんてところか??
さてまた店内涼しくしてお待ちしております♪
昨夜のスポット営業はものの見事に・・・・・・・・・・・・・wwwwww
まぁ予想通りだね(笑)
ジンクス破り現れず!!っと。
週末からはお盆休みなんて方も多い事でしょうか??
楽しんで行こ―♪
ワインにしろ何にしろやはり熟成というのは大事で本来は熟成させてから呑むものだったのです♡もちろん過熟気味なのはいささか好みではないのですがwww
左のシャンパーニュでも3年熟成ポールローノワの名を知らしめた『モノクローム』メニルシュールオジェのグランクリュの現代の代表格といっても過言ではないかな??
そしてお隣ウィリアムス&ハンバート『ドライサック・フィノ』(エチケット刷新してちょっとダサいwwww)に至っては平均12年熟成というシェリーなわけ。
熟成させることで体内の酸化を防ぎ、それを分解する為のエネルギーを使用しないことから(すごいざっくりな説明失礼ww)
”身体への負担が軽い”のです♡
どんなものでも酸度というのが熟成であったりの屋台骨になっていくわけ。
一番わかりやすい例に出されるのがシャンパンの”ドンペリ”なんかそうだよねwww
皆さん「すっぱくて堅くて美味しくない!」なんて早い段階で呑んでしまっていてそういう印象を持たれるのが非常に多い(笑)
いつも私はなんて”ドンペリ”可哀そうなんだなんて思ってますwwwwwwwwwwwwwwwww
『1929バニュルス・グランクリュ』もだいぶ底が見えてきたね・・・・・・
さてさて。
昨日の今日が遅め店着なんでリズムが変な感じするけれどwwwwwwww
粛々淡々とやっていきましょうね(笑)
今日の占いは”ルーティン作業にヒントあり”らしいからwwwwwwwwwwwwww
さっ!準備の続きをして仕事しよー!!
というか仕事させてくれー!!!www
それでは今夜も国分寺の”貧すれば鈍する!??急がば回れってことよ(笑)”にてお待ちしております。