『1929 Rivesaltes!!』&「バレンタインデーだけれどww」 | バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

住宅街の入り口にひっそりとある国分寺最北端予約優先のBAR。入りづらい地下を降りるとそこは大人の為の隠れ家・・・・・・。そんなBARETUDEから貴方だけの情報を。
BARのマナーやらお酒のことやらプライベートも(笑)

さぁ暖かな日差しの火曜日(^^)♬
4月上旬並みの気温だそうで・・・・・・
それでも朝晩はやはり2月らしく、きっちり気温下がりますから風邪などひかぬように
皆様もお気を付けを♪
 
 
のんびりそうだなwwww
 
明日は”バレンタインデー”ですけれど、当店定休日にあたりますのでそのままお休みです。
若かりし頃と言えば、それなりにチョコレートなど頂けた時代もありましたけれど。。。
 
今やそうした義理チョコなんていう文化はほぼない!のだそうで。。
近年は寂しいものですね(笑)
 
実は20年ぐらい前までは、あまり甘い物ほとんど食べない、苦手な時期があったのですが
そうした時のほうが沢山もらったり(汗)
 
今は妻の誕生日であったりと、こちらが出す側になったなwwwwwww
 
明日は珍しく妻が「洋食」希望なんで、どこぞに食べにいってきます♪

ビンテージ的には当店でも一番古くなったかな??そんな1929年!!!(驚)なんて赤の甘口ワイン

現在ヴィンテージポート「1958クローン」が古いか?中身ならばレミーマルタンの250周年ボトルが古いか?

ってところwwww『1929テロワール・デュ・クレス・エ・ド・ラグリー・リブザルト』

仏ラングドックルーションのヴァンドゥナチュレルですね♡

1929年というと・・・・・・あの”世界大恐慌”の始まりの年。。。

ただこのビンテージの出来があまりに良かったことから、2000年まで熟成(ソレラ)して瓶詰されたものだそう。。

円熟したワインをどうぞ♡

ポートやシェリーと同じ扱いなので、しばらく持つとは思いますけれどこうした機会に是非。

 

 

さてさて。
「美味しいお酒を呑めるのは・・・健康の証(笑)」
 
「健康に気を使っている人のほうが、不養生なひと多くない!??」
 
なんてwww
 
とおよそバーらしくはない健康的な内容の会話が目立つww
 
 
周りでもやはり運動やトレーニング始めているなんて方も多いですもの・・・・・・
 
しかし何でも”過ぎたるは猶及ばざるが如し”ですよ~
 
 
適度がちょうど良い♡
 

”酒は百薬の長”というけれど。。。。。

 

薬にも毒にもなりますからwwwwwwwww

 

”美味しい”と感じられるところまでね♪