先日大学病院に行ってきました。




今お世話になっている病院では、
免疫と副甲状腺の病気に詳しい先生が居らず‥




今後その2つは
大学病院でフォローしていくそうです病院





紹介状をもって大学病院に向かいましたが・・・





もぉ~!!
人、人、人、人!!!!!!





入った瞬間、今日は一日コースだなと確信しましたショック!雷





ようやく順番がきて
身体測定
体重は退院から200g増
身長は50㌢に



とりあえず‥
体重減ってなくてよかった~
o(><)o




そしてまたまた
しばらく待たされ
今回はカルシウム値を
診てもらいましたニコニコ





数値は『9』で順調でした
お薬、上手く飲めてますねってしょぼんドキドキ





よかったしょぼんドキドキ





免疫については、
おぉちゃんの病気の性格上、普通の予防接種では危険な可能性があるのでそれも来月診て貰います☆






これからは定期的に二つの病気に通う事になります。





どうか全ていい方向に向かいます様に・・・





頑張っていかなきゃなグーグーグー




寝不足で軽く気分悪いです
(*_*)(*_*)(*_*)






いゃ~~
おぉちゃんついにベットで寝てくれなくなりました(T_T)!!







退院の際に保育師さんから
今はまだ抱き癖がついても構わないから、グズったら抱っこしてあげて沢山コミュニケーションを取るように言われてたんだけど・・・







半端ないですm(__)m







ミルク飲んで寝たと思ってベットに連れていくと‥



ギャー!!
泣く泣く泣く(;_;)



結局ゆらゆら抱っこして私の腕の中で完璧に熟睡するまでベットへ連れて行けませんショック!!!






さっきなんて置いたら泣くの繰り返しで、結局ミルク飲ませて、次のミルクの時間まで抱っこしっぱなしでした(ノ><)ノ







これも一つの成長って考えると嬉しいのですが





かぁちゃん
ね~む~い~よ~‥泣







なんて名前だったかな?
ゆりかご??
子供を寝かせて、電動か手動でゆらゆらするやつ!





買おうかなぁ~o(><)o!!!!!!
ゆらゆらの振動ですぐ寝てくれそう‥な予感ショック!






この前言っていた22の会よりお便りが届きました





もし入会している方いればよろしくお願いしますm(__)mドキドキドキドキ






そしてこれ・・
資料みたいなのが入ってたんだけど・・・






読みながらかなり落ち込んでしまいましたダウンダウンダウンダウン





すごく個人差がある病気みたいなのですが・・・





おぉちゃんと
当てはまる所が書いてある所読む度ドキッとしました・・・ハートブレイク





改めてあぁ‥病気なんだと





うちの子はこれからどう育っていってどんな人生を送るのかな~‥なんて






育て方次第でいい方向に向かう!!って考えてたいけどまたそれがプレッシャーだったり(><)






まだまだ生まれたばっかなのに、今から落ち込んでてもしようがないんですがね!!ショック!







分かっちゃいる
分かっちゃいるんだけど考えちゃうんですよね‥(:_;)






気持ち切り替えようリサイクルリサイクルリサイクル