アントニオ猪木の実弟である猪木啓介さんの著書「兄 私だけが知るアントニオ猪木」を読了しました。
これまで猪木本はたくさんあり、僕も多くの猪木本を読んできましたが、実際の身内が書いた本だけに、これまでの猪木本とはまた違った視点のリアルな話が多くありました。
猪木家がブラジル移民になる経緯とブラジルへの渡航、ブラジルでの生活、倍賞美津子と猪木の関係、IWGP決勝でのアックスボンバー失神事件の真実、新間寿との関係、アントンハイセルの借金問題などなど実弟ならではの視点で興味深い話ばかりでした。
特に倍賞美津子の話はよかったですね。いま、サザンオールスターズ のニューアルバムの「ミツコとカンジ」をヘビーローテーションで聞いていますが、倍賞さんの猪木さんへの愛情がとてもよくわかるよい話でした。でも、よく考えたら倍賞美津子と結婚なんてすごいですよね。今ならさしずめ広瀬姉妹の広瀬すずと結婚するみたいなイメージですよね。大物です!
晩年のズッコさんと言われる最後の奥さんの話はドロドロすぎて少し残念でしたね。でも猪木にとっては幸せだったんかなとも思ってしまいました。
この書籍ですが、猪木ファンにはたまらない回顧録でした。
松本に出張でした。いつもながらに仕事を終えてのソロ呑み😅
この日はデカ盛り関連のブログ記事を見て気になっていた「居酒屋 福」に行ってみました。松本駅の近くです。松本に住んでいたこともありますが知りませんでした。別にデカ盛りに興味がある訳ではなく、料理が美味そうだったので😅😅
生中でひとり乾杯🍻枝豆と冷奴がお通しです。
まずはオニスラ…この量…もうオニスラたっぷりですよ!オリジナルのポン酢がいい!
大好きな豚足で…美味い😋😋😋よく処理されており、信州味噌で食べるお味はサイコーです。それにしてもこの量…確かに多い😅半分でよいのですが…
芋焼酎ロック…って、この量は嬉しい😃これはデカ盛り大歓迎です。黒霧島ですね。
信州サーモンの刺身…適度な脂がよい!美味い😋
ご馳走様でした。もうね〜量が多いので温かい料理まで辿り着かず。隣の女子グループがオーダーしていた豚汁はすごい量だけど美味そうだったので、次回は誰かを誘って来ることにしましょう。良いお店でした。
それにしてもこの日に宿泊した「たびのホテル」もロビーは外国人だらけでした…そして素泊まりで12,000円越え…どうかなってますね〜もちろん、このお店に外国人の姿はないのですが😅
クラシックプレミアムでひとり乾杯🍻最近、出張はこればかり。でも落ち着く🥰突出し…どれも美味い😋特にタラスパ、サイコーです。
刺し身盛り…いい感じ!
赤エビ、マグロ…
軽めのシメサバ、ヒラメ、つぶ貝…どれもめちゃ美味い😋😋😋これはヤバいぞ〜サイコーです!
山わさび豆腐…ツーンとくる感じがたまりません。美味い😋ほんとは二人で来たらちょうどいい量なんですがね。でも豆腐大好き💕
友人が絶対に食べるべしとオススメしてくれた塩トンカツ…これ、強烈に美味いです😋😋😋😋😋レアなトンカツが柔らかくで甘みがあり最高に美味いです。揚げ具合が絶妙。
ご馳走様でした。6,000円くらいになったのでちょいお高めですが、値打ちは十分でした。また立ち寄りたいと思います。
注文はスタミナカツカレー!玉子付きです。札幌というとスープカレーですが、ルーカレーもなかなかに人気なんですね。ものすごいボリュームと辛味の中に少し酸味の効いたカレーがたまりません。美味い😋😋😋トンカツも僕の好きなロースカツで揚げたてサクサクで美味い😋ルーが足らなくなると、店員さんが「ルー、足しますか?」サイコーです。
ボリュームと辛味でヒートアップした身体を仕上げのサービスのアイスクリームが和らげてくれます。こりゃあ、サイコーでした。
ご馳走様でした。札幌にて楽しいお店を知ってしまった〜あと、このお店の入っている札幌国際ビル…少し古いビルですが、間違いなく美味いお店ばかりですね。また立ち寄りたいと思います。
まずは瓶ビールで乾杯🍻大将からのサービスの煮こごりが美味い😋
そして名物の刺し身盛り…これで一人前なんですが、大将の粋な図らいで3切れずつにしてくれていました。妻も娘も大感激!これは最強の刺し盛りです。貝好きの僕にはアワビ、赤貝、鳥貝があるのが嬉しいし、新鮮で美味い😋😋😋値打ちあり。
刺身が美味いので飲み物は日本酒・月の輪に変更。冷やで!
牡蠣好きの娘のリクエストで生牡蠣を注文。岡山の日生町の牡蠣とのことです。小ぶりだけど身がぱんぱんに詰まっていて美味い😋😋😋ここでまた大将からのサービスで雲丹と自家製の佃煮をいただきました。おい、おい、お酒が進みますよ〜🍶佃煮な煮こごりの汁をベースに余った貝類などを煮込んだものです。美味いに決まってます。
この日は特別な日だったので特上寿司も注文しました。至極の18貫…サイコーです。まず、最初の7貫…鮪も美味いがトロタクが意外や良かったです。
お次…煮穴子、鰹、鯛…あ〜たまりません。美味い😋😋😋もちろん大トロも美味い😋
お寿司屋さんの玉子…出汁が効いていて美味い😋
ラスト〜雲丹、イクラ、中トロ…あ〜美味い😋サイコーです。シャリが小さいからいくらでも入ららますね。
ご馳走様でした。感動的な記念日ランチになりました。これでお一人約8,000円は東京ではありえないコスパです。大将、ありがとうございました。
帰りに阿佐ヶ谷の商店街を散策しました。お店がいっぱいあり楽しいですね。蒲重かまぼこ店…お腹いっぱいなのに厚揚ともち巾着を食べてしまいました。美味い😋😋😋次に東京で住むならこの街だと思いました。