お疲れさまです♪
ご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍」「コメント」も本当にありがとう!。
一昨日は物凄い強風で
おばあさんは慌てて白菜とキャベツの収穫に😰
当然 私が手下(パシリ)となります😅
白菜は軽トラ1台分😅
キャベツもそうです。
それにしてもこれどうやって消費するん?
⊙﹏⊙
無事に20日の日 沢庵漬け完了しました!
画像は有りません!
今、日本中値上げラッシュが止まりません!ありとあらゆる物が値上がりしています。
勿論、ドッグフードも…
それなのに…
何故か米だけが安値安定してます(*﹏*;)
でも消費者の皆さん、来年からは米だって絶対に無理ですよ!
肥料の高騰、燃油高騰とはっきり言って作る側はもう限界になってます。
特にロシア産、中国産の肥料が2倍〜3倍に(*﹏*;)
安い肥料の代名詞の万能オール14が1,000円台だったのが今、3,000円以上します(• ▽ •;)
コシヒカリ60㌔作るのに現在コスト15.000円位掛かりますが、はっきり言っていまでも赤字です。
それが来年は一体全体どうなるんでしょうか?
でも今の日本の主食は米〜小麦になっている様ですからさほど問題無いんでしょうね!?
困ったもんです。
世界人口が今月の半ばで80億人となりました。世界的に見たら勿論、食糧は不足していますし、米の需用も増えているんですが、日本は少子高齢化、小麦の消費増加等により毎年減っています。
やっぱり 仕方無いんでしょうか!?
でも何でも買ったほうが安い、なんて時代はもう過去形かと思います。
家の
100本以上あるけど…(*﹏*;)
今月末に漬けたいと思います♪
大体、いつも毎年9束!
45キロ位漬けています♪♪
実は私、野沢菜漬けが超大好きなんです♪
ご飯に混ぜて食べるのも大好きですし、酒粕を入れた味噌汁もめちゃくちゃ大好きです♪
その味噌汁をぶっかけたご飯もめちゃくちゃ美味いんです♪
おばあさんですが、19日から突然と帯状疱疹に
なりました(@_@;)
イチとあゆの散歩も行く事ができません(*﹏*;)
私は27日 5回目のコロナウィルスワクチン接種です。
オミクロン対応とか?
60歳以上だしね(˘・_・˘)
貧乏な我が家なので自家製野菜を食べて冬を越します♪
がんばろー♪♪