やりだしたらきりが無い( ´△`)
物置小屋の片付け…(;o;)
いくらなんでもしまい込み過ぎ(-_-;)
多分、思い出の品等…捨てられずしまったままに…
息子達の教科書、ノート、参考書(小学校からの(-_-;))
土曜日は古紙の回収日でしたので朝二時間近く束ねては出しを繰り返し、全て出しました(^o^;)
多分、軽トラ1台位あったと思います(^o^;)
疲れた…( ´△`)
私 思ったんですが、段ボールに詰めてしまい込むのは絶対にダメですね(^o^;)
古紙以外もいらない物が大量にあるので少しずつ処分しようと思います(^o^;)
お宝もあるかも(^o^;)
土曜日は竹の子汁🎵
春に採った竹の子の瓶詰め
大鍋(゜ロ゜)で竹の子の大瓶2本使用🎵
20人前位あると思います(^o^;)
春に色んなところで竹の子採りして瓶にしましたが、場所によって味が違います(^o^;)
今回の竹の子汁を全てお店で買って作った場合、竹の子の瓶 1本2,500円×2=5,000円 + サバ缶 300円×2=600円 +じゃがいも、玉ねぎ、人参=1,000円として7,000円弱のお金が掛かります(*_*)
家の椎茸も相変わらず大量発生です(*´∀`)
椎茸のマヨネーズ焼き♪
こんな感じ🎵
日曜日は雨(;o;)
にも関わらず…!?
山に(^o^;)
ちょっとしつこいけどご容赦ください。
雨(;o;)で写真有りません‼️
雨でしかも危険を侵してまで行く…
本当に馬鹿なのか?依存症の中毒症状なのか?
止められそうに有りません‼️
山っていいですよね🎵( 〃▽〃)
日曜日の夜は
勿論、なめこ汁🎵
山のフカヒレ🎵だ

ご覧頂きありがとうございます。
昨日は11月なのに25℃以上の夏日(*_*)観測史上最高気温でした。
どんな人も法律に触れる薬物は絶対に手をだしてはいけません‼それこそやめられなくなってしまいます。
がんばろー♪♪