今年も沢庵を漬けました♪♪ | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

11月18日は11月としては異常の25℃以上の夏日を記録(*_*)
勿論、11月観測史上最高気温(゜ロ゜)

史上最高の
おばあさん作 巨大カリフラワー🎵(゜ロ゜)
花やさいとも言う(^o^;)
真っ白( 〃▽〃)旨そう(*´ω`*)

11月3日に大根を収穫して干してから今年は意外と天候に恵まれた様で大根が良く乾きました\(^o^)/
18日の夕方から荒れ模様の天候となるとの事で、18日の15:00取り込みました。
凄い量です(^o^;)
軽トラ2台分が干して1台分も無くなって( ´△`)
1日おいて
次の日(19日)におばあさんが葉っぱをカット
いよいよ漬ける準備
170本(*_*)
総重量は40㎏(*_*)

用意するもの
沢庵漬の素
こぬか
塩、砂糖、鷹の爪
こぬかに塩、砂糖、沢庵漬けの素を入れてよーく混ぜ合わせます(*´∀`)
混ぜ合わせたらOK

桶の底に混ぜ合わせたものをふり、干し大根を並べて行きます
一段毎に同じ事を繰り返し
最後に鷹の爪と画像ありませんが、乾燥させた柿の皮を乗せます
この上に重石を載せて
総重量75㎏(*_*)の重石
水が上がってしばらくしたら食べれます。
今年はしっかり干したから水が上手く上がるかちょっと心配( ´△`)

夕飯は
芋煮♪
日曜日に採ったクリタケとムキタケと市販のシメジ🎵( 〃▽〃)
芋煮と言うよりきのこ煮♪(*´ω`*)
これは本当にヤバい( 〃▽〃)

それと1本150円の秋刀魚
塩焼で
それにしても小ぶりな秋刀魚( ´△`)
沢山いた秋刀魚みんな何処に行っちゃたんだろ❓
多分、大陸の国や半島の国が先に捕ってるんだろうなぁ!?

今年の全展の○○賞の面々(゜ロ゜)
やっぱり素晴らしい\(^o^)/
おめでとうございます!
そして皆さん お疲れ様でした。


ですが…あゆもまだまだ…?  
(^o^;)
すてたもんじゃない!?(^o^;)
画像は今春のもの(^o^;)
一眼レフならもう少しマシな画像になるんだけどね(^o^;)


ご覧頂きありがとうございます。
昨日は埋め立てごみの回収日
5袋分の陶器、硝子品を捨てました(^o^;)


がんばろー♪♪

追加
今回の沢庵漬けの前に
私(おじいさん)が漬けた沢庵麹漬けがこれ(^o^;)
今、食べてます(^o^;)
生大根を下漬けしてその後本漬けします。
これはこれで旨いです‼️