なんとか。 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

なんとか。


気分が持ち直すまでは行かないけども


なんとかやっています。


コメント返せてなくてごめんなさい。




仕事は、探さなくては。


ただオーダーもイベントも

いっぱいいっぱいなので


そこは、最低限

落ち着いてからにしようと思ってます。




主人とは何度か

お互い泣きながらも話をしましたが


離婚は、したくない。

ずっと一緒にいたい。


小さな事がどんどん嫌になるのもわかったけど

俺はすぐ忘れちゃうから


全部、全部できるだけ気をつけるから

直そうと頑張るから


紙に書いて貼って置いてほしい。



との事だったので


箇条書きにして細かい事まで貼っています。

(納豆のゴミはビニール袋に入れてすぐ捨てて

 とかそんなレベルまで)



とりあえず当面の生活費はどうにかなる事

彼なりに変わろうとしてくれている事

私も、子供達も必要だと言ってくれた事



状況だけ書けばそれでよかったじゃん!


って見えるんですが



どうにも私の気持ちが持ち直さなくて。



目を逸らしたまま会話するクセも抜けないし

(以前泣くまで追い詰められて以来

 恐怖心があることも伝えました)


今後、彼がどう変わるか


によると思いますが


私も、変わらなくちゃいけない。



溜め込まない。

嫌な事はきちんと伝える。

最低限、本当に追い詰められる前に

親しい家族、友人には甘える。



結局、以前書いた自己犠牲については

問題はあまりないとは思ってますが


限界は、どうしたって、ある。



限界まで溜め込むのはやめた方がいいとは

流石に思います。




ゆっくり、でいいから


主人との関係も

自分の気持ちも


いい方向に変わっていけばいいなぁ。




もちろん燿くんを亡くした時の方が

しんどかったし悲しかったけど


状況的にも辛かったけど


夫婦が心が繋がってたから

想う事がただ子供達の事だけだったから


まだ乗り越えられたんだろうな。




でもきっと大丈夫。



今回、ぞろり夫婦史上最大級に

精神的にも状況的にも崩壊したけど



華瑠の無邪気さ、明るさ

ゆきくんの優しさ


そしてきっと燿くんも


子供達の存在が


また夫婦を繋いでくれると思う。



きっとまたここから頑張れる。



いつかきっとこんな今日も


笑い話にできる日が来るはず。