久々に離婚したいと思った | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨


でも現実問題無理なんだよな。

今の生活を捨ててまで
子供達の暮らしを奪ってまで
するほどではなくて。

もし離婚調停やら
裁判離婚になったら

配偶者の精神的疾患を理由に
慰謝料やら財産分与やら
なんとか請求することはできそうだけど

(この辺調べるくらいには
 結構マジで思ってる)

いくら子供が幼いとは言え

親権が持てるかどうか不透明だし。

あちらは

精神疾患があるとは言えども公務員
両親揃ってる
資産的な面で全く問題ない
(現在夫婦での資産はないが、
 義両親の遺産が莫大)
それに比べてこちらは

専業主婦、職なし(1月末でパートも退職)
片親
資産的に大きな不安あり

もし親権が持てたとして

離婚後、養育費や
公的支援など駆使したとしても

老後はもちろん子供達の進学から
不安盛りだくさん。


離婚するのと私が我慢するの
どっちがいいかなんて

どう考えても私が我慢する方がいいもん。

こちらから離婚を切り出すことはできない。


何を言ってもどうせ話は通じない。

人の気持ちはこれっぽっちも重要ではない

それがあの人にとって
正しいか正しくないかだけ

自分が納得できない理由では
『頭が悪い』で片付けられるか
さらに攻撃される

前回の恐怖があるから

自分の意見も言わない、言えない


急に情けなくなって

つい我慢できずに
長男の前で泣いてしまって

『どうして泣いてるの!?
計算カードしまわなかったから驚き!?』

なんて慌てさせた上に

ぎゅーってしてヨシヨシしてもらった。


ダメだなー母ちゃんは。

子供に心配かけてる場合じゃない。

もう泣かない。
泣かない。頑張る。