今のところの長男の様子。 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨


こんばんはキラキラ



(ならべく)怒らず

やる事を可視化する習慣


絶賛継続中の我が家。


・事の発端はこちら

お料理男子と理系男子


・今回の作戦開始日はこちら

今日1日の戦果


家で楽しい気持ちで
過ごせる時間が増えるように

朝の支度や1日の予定をこなすなど
苦手な事をどうやったら怒られずに済むか
こちらもイライラせずに済むか

模索中の小学1年生の母、ぞろりです真顔




さて、今日で

朝の支度3日目。


3日目にして初めて

怒られずに時間内に全て準備が終わり
笑顔で出発できました笑い泣きキラキラ!!

今までの事を考えると

十分すぎる効果に思えます笑い泣き

↑朝の予定表。やる順番も一緒に考えて決めさせました。


1日目、2日目は

少し考えた方がいいな
と思う事もありましたが

3日間で手間取ったのは

ご飯のみ。

他の支度系は

1日目の朝からほぼ完璧びっくりキラキラ




今までの朝の流れは

朝起きてリビングでうずくまりダラダラ
その間私は朝食の準備、持っていくお茶など
主人の分も含めてまとめて準備
華瑠の様子見。
支度しろって怒られるから
やる事ボード見に行く
着替えたり、薬塗ったり…
日によって最初にやることが違う。
途中でご飯はよ食べろって怒られるから
とりあえずご飯に取り掛かるが
食べるのが遅く、急かされる
友達を待たせる事になるため
ある程度食べたら
途中でご飯終わりにされる
やる事がわからないからか
やる事ボードを見に行く
急かされる中飼い猫にご飯をあげようとして
止められる
他の支度中、常に急かされる
結局母を怒らせたまま玄関を飛び出す

という感じでした。

ちなみに飼い猫にご飯をやるのは

やる事ボードを作った当時

お手伝いしてくれて助かるー
っていつも言ってたから

彼が自ら『作って』と言った項目です。



それが、この3日間は

朝起きたらとりあえず
うずくまりながらも熱を測る
その間、朝の主食の希望を聞き準備
その後椅子に登り体温計をしまったら
そのまま着席して朝ごはん。
たまたまやったけど体温計を戻す位置が
朝食を食べる椅子に乗らないと届かないところなのが
よかったもよう。

もちろん相変わらず遅いので声かけはするけど
『早く食べな』をやめて
『口動いてる?手動いてる?』にした。
ご飯を食べたら洗面所で歯磨き、顔を洗う
服を脱いで薬を塗って、制服を着る
ハンカチティッシュを入れる
ランドセル持って水筒持って
マスクして帽子かぶって出発!


やる順番まで全部決めたから

次は何をすればいいのかを迷わなくて
すぐ行動に移せるようになりました笑い泣きキラキラ

もちろん、やる順番はアドバイスはしたけど
自分で決めさせたのもよかったと思います。

ご飯後には張り切って『次は〇〇!』
と言いながら動くようになりました。



あとはこちらも

友達と登校することを半分諦めた事。

あの時間は大体近所の子みんな登校するし

同級生はもちろん

幼稚園時代から遊んでもらってた
お兄ちゃんやお姉ちゃんも登校します。

だから遅れて家を一人で出ても

誰かしら知り合いがいたり
友達に追いついたりできてるようです。

なので7時5分までに
ご飯を食べ終わらなかったら

『ごめーん、
 今日も先に行ってって伝えてアセアセ

と、いつも登校する子達の母に連絡

最近多かったし
私ばっかり焦ってて
お友達に申し訳なかったけど

ご飯食べさせずに登校させて
途中でお腹すいて気持ち悪くなった

は本末転倒かなと。


最悪20分くらい遅れて出発でも
一応ギリギリ間に合う時間やし。

こちらが開き直る事も
必要かなと思いましたアセアセ



失敗したところは

①1日目にこの表を
やる事ボードの横に貼ってしまったこと。

ご飯中、何時までが朝ごはんの時間か
確認してもらうのに

振り返らないと見えない位置なので

振り返る時間がロスだった。

2日目は食卓に置いたら

華瑠がこぼしたお茶で濡れて
一部文字が見えなくなった事チーン

この表が定着するなら

もう少し綺麗に描き直したものを
ラミネートして机の上に置くのが良さそう。


②結局最後に着替えにもたついて
あれこれ口出してしまったこと

慌ててしまったのか
ハンカチティッシュを忘れて
それも口出しちゃった。

→2日目以降は口出すのを我慢したら
 自分で『次!ハンカチティッシュ!』
 って言ってやってます。

③飼い猫にご飯をあげるは一度もできてない

単純にそこまで時間が足りません。

でも華瑠がやりたがるようになってるので
今週の様子によっては
やることボードから削除するかも。



あとの課題は朝食メニューです。

一応本人が『食べる』
と言ったものを出してますが

食べにくいものもあるようで

こればかりは彼の口当たりの好みを
根拠よく見つけていくしかないかな。


朝ごはん食べるの遅いのは変わらんから
イライラ全くしないってわけじゃないけど

この3日間は
怒鳴って送り出すことはありませんでした。

1日目→10分オーバー
2日目→5分オーバー
3日目→クリア


支度時間もどんどん早くなってるキラキラ


がんばれ倖くん!がんばれ私!!


とりあえず継続してみます爆笑