はじめに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした![]()
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです![]()
新学期も始まり
幼稚園年長さんになった
我が家の長男倖くん。
去年同じクラスだった子もあまりおらず
不安はあるようですが
楽しんで幼稚園に通っていました![]()
ぞろりの住んでいる広島県では
現在コロナウイルスによる感染者は62人。
広島市では、明後日水曜日から
市立小中高校の休校が決まり
近隣の園では、それに合わせて休園や
預かりはあるものの自主休園でも
という園もあるものの
倖くんの通う幼稚園は運営予定でした。
そのかわり参観日、保護者会は一切なし
園児はマスク着用
毎日の体調チェックと体温表を提出
という条件付きでした。
正直、ありがたい。
5歳、体力持て余してるので
ずっとおうちは大変だなと思ってて
(それでもどこで感染は怖いし
買い物は子供達はおうちで父or母と留守番
という風にはしてました)
今日も元気に幼稚園から帰ってきて
『今日は〇〇くんと
キラメイジャーごっこした!』
『明日もやろっかって話したんよー』
と楽しそうに話してましたが
今日夜、急に届いた
『臨時休園のお知らせ』に
やっぱりかぁー
という思いと
え、いきなり
!?
という戸惑いが…![]()
それがどうやら関係者?でコロナ感染者
出たみたいで…
これはうかつに友達同士でも
保菌者かもしれないから集まれないし
いきなりやから
明日行こうと思ってた買い物も行けないし
困ったー![]()
明日から毎日どーやって乗り切ろうかね![]()
まぁでもコロナにかかるよりマシか
!!
どーやっておうちで楽しむか
考える方に頭使おう
!!
ということで明日からは
やんちゃな幼稚園児(年長)と0歳児の
おうち時間を楽しむために
1日1個何かしらは活動して
できたらブログに書きたいと思います![]()
皆さま頑張って乗り切りましょうー![]()