華瑠ちゃんBCGとその後 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


*2019.4.22  長女 華瑠(はる)誕生



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品はこちらからご覧いただけます)


minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *レインボーベビー出産後のお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため妊娠中、36w6dまでは

バイアスピリンを服用していました。

 

 

こんばんは、ぞろりですニコニコ


昨日は華瑠ちゃん4回目の注射


4種混合とBCGを受けてきましたニコニコ




ワクチン後、副反応で


高熱が出ていた華瑠ちゃん

やっぱり副反応で発熱。


肺炎球菌のせいかも?


と言われていましたが


今回は肺炎球菌はなし。


どうなる…!!?


とドキドキでしたが


今回はお熱出ませんでしたーウインクキラキラ


よかった照れ


やっぱり肺炎球菌のせいだったのかな照れ




でももうひとつの注射


BCGですが


昨日こんなプリントをいただきました。




ふむふむ。


接種直後はなんともないのね。


そーいや先日華瑠ちゃんの従姉


さくらちゃんもBCG受けてたけど


どこに打ったかわかりにくい


って言ってたしな。


ふーん、コッホ反応か。


倖くん時どーだったかな。



と思ってふと見ると


はい、華瑠ちゃんはこちら


※接種29時間後




…えっ


なんか真ん中ちょっとぷつっと白いけど


これってもしかしてコッホ反応滝汗


…な訳ないよねー

 

写真ほど膿が溜まってる感じでもないし


いやでも


コッホ反応の接種5日目の写真と


素人じゃ違いが分からんがな



とか思い観察してると


別のところにおそらく注射の痕?


でしこりみたいになってるところあるし


とりあえず病院行って

なんともなければそれでよしにしよう


と思い、午前中に受診。




そしたら


『あ、これは違う違う、針の刺激で赤くなってるだけだからねー』


って診てすぐ言われました笑い泣き


ま、そうですよねー笑い泣き


それならよかったアセアセ


直後は腫れないって書いてあるのに


あまりにもがっつり腫れたから


ついつい心配しちゃいましたニコニコアセアセ



しこりも、4種混合の痕だけど


数ヶ月したら小さくなると思う


とのことで一安心ニヤリ


皮膚表面には何もないんですが、触るとコロコロしたものが手に当たる感じです。大きさは3ミリ大くらいかなぁ。

痛みとかはなさそうです。



でもBCGの痕は


一応経過を撮っておこうと思いますニコニコ




やーっと予防注射ラッシュが終わった!


と思いきや、、


そろそろインフルエンザのワクチンが


予約スタートしてますねアセアセ


今年は倖くんが幼稚園で

絶対もらってくるだろうし 


ぞろりはずっと打ってなかったけど


今かかったら華瑠ちゃんの

お世話もできなくなるし


てか華瑠ちゃんもかかるし



という事で


子供達だけじゃなく


ぞろりも一緒に受けようかなと思ってますアセアセ


あ、父ちゃんは知らんけど(笑)


去年がしんどすぎた…


華瑠ちゃんも、生後6ヶ月を過ぎるから


一緒に打てるようです。



子供は2回打たなくちゃダメなんですけどね


華瑠ちゃんせっかく予防注射シーズン

第一弾が終わるのに


ちょっとかわいそうかなーとも思うけど


かかってしんどかったり


重症化して高熱で障害が残る


とかよりはいいですもんねキョロキョロアセアセ




でも多分


一番ビビってんのはぞろり(笑)


だって…


インフルエンザの予防注射って


痛いんでしょえーん!?


めっちゃ痛いんでしょ!?



燿くん入院中に


ステロイド筋注が痛すぎて


あれはちょっとトラウマです。


あれよりマシなんかな!?



この歳になってもまだ


注射、採血怖い(笑)




もーちょい考えよ。


子供達の2回目と一緒にしようかな。